どうしたらいい?嫌いな先生への対処法とは

SCHOOL

更新日:

どうしたらいい?嫌いな先生への対処法とは

学校や塾、習い事など、いろんな先生がいますよね。中には、ひいきをする先生や、嫌味が多い先生など、「先生としてどうなの?」なんて思っちゃうような先生もいますよね。そこで今回は、嫌いな先生への対処法をご紹介します。お困りの方はぜひ参考にしてみてくださいね。

嫌いな先生への対処法①相手にしない

嫌いな先生への対応って、難しいですよね。できれば関わりたくないけれど、先生だからそんなわけにもいかないもの。一番は、「相手にしない」ことがポイント。

相手にしないというのは、ムシすることとは違って、言葉は悪いですが、適当に対応すること。先生は偉いと思っている先生には、ムシするのはかえって逆効果。それよりは、表面上は礼儀正しく、会話は最低限にして、なるべくかかわらないのがベスト。アナタの存在がうすくなれば、自然と先生と話したり接する時間も減っていきますよ。

嫌いな先生への対処法②やることはきちんとやる

学校や塾、習い事など、嫌な先生がいると、なんとなくモチベーションが下がってしまうことってありますよね。気の合う先生ならやる気もアップしてがんばれるもの。

でも、やることをやっておかないと、結局嫌な先生と接することになって、嫌な思いをしてしまうかもしれません。イヤな先生の担当だからこそ、やることはきちんとやっておくと、あまり関わらずに済みそうです。

嫌いな先生への対処法③はっきり「NO」と言う

イヤなことや、ウザいことを言ってくるような、対応に困る先生っていますよね。あまりにひどいときは、きちんと「NO」と言いましょう。

「やめてください」と生徒に言われたら、先生はやめるのが普通。愛想よく対応していると、先生も勘違いして、「好かれている」とか「喜んでいる」と思ったまま変わらないかもしれません。

イヤなことはイヤ、と伝えましょう。宿題や課題をやっているフリでもいいので「勉強しているのでやめてください」と言ってもOKですよ。

嫌いな先生への対処法④トモダチと一緒の時に「NO」と言う

先生と1対1で「NO」と言うのはちょっと抵抗がある人も、例えばクラスや部活などのメンバーや、友達と一緒の時なら言いやすいですよね。嫌な先生のことは、他にも嫌だと思っている仲間はいるはず!

グループで言うことで、先生も意見を聞いてくれやすくなりますし、内容によっては、あまり深刻になり過ぎずに、明るい雰囲気で、イヤなことを伝えられるかもしれません。みんなで言えば、アナタだけ根に持たれる、なんて心配もせずに「みんながそう思っている」と伝えることができそうです。

嫌いな先生への対処法⑤他の先生に相談

嫌いな先生への対処法として、他の先生に相談するのもアリ。

でも、相談する時は、相談する先生も選ぶようにしましょう。嫌いな先生と仲が良い場合は、生徒の側に立ってくれないかもしれませんし、嫌いな先生本人に「嫌ってる」ということもバレてしまいますよね。

できれば、あまり嫌いな先生と仲良くないような先生や、嫌がっていることをやめるように言ってくれるような先生がおすすめです。直接は言ってくれなくても、先生ならではの対処法を教えてくれるかもしれません。塾や習い事なら、担当の先生が変わることもあるかも。塾や習い事なら、違う日に変更することで、担当の先生が変わることもあるかもしれませんね。

いかがでしたか?嫌いな先生と接することって、意外にストレスがたまりますよね。でも、我慢しているばかりだとストレスもたまってしまいますが、あまり関りがないようにフェードアウトして、快適に過ごしちゃいましょ♡

AUTHORこの記事のライター

RELATED POST

関連記事

  • ひいきする先生の対処法5つ!えこひいきする心理や友達への対応方法は?

    執筆者:sonimage_ogata

    同じことをしても、生徒によって態度を変える先生っていますよね。今回はそんなひいきする先生の上手な対処...

  • 学校だからできることがある!バースデーサプライズ5選♡

    執筆者:森下

  • 他校の人と付き合いたい!出会うきっかけとモテる方法♡

    執筆者:sonimage_ogata

    「恋がしたい!」と思っているのに、同じ学校に好きな人がいなかったりすると「他校の人と出会いたいな」と...

  • 制服アレンジも【韓国風】が旬!可愛いオルチャンJKになる5つのルール

    執筆者:森下

  • 冬のマストアイテムも自分流に可愛く♡制服に合わせたいオススメマフラー&アレンジ

    執筆者:森下

    寒い時期には欠かせない!マフラーのオススメとアレンジ法をご紹介♡

  • クローゼットがなくてもOK!洋服の収納術と収納テクニック12選

    執筆者:sonimage_ogata

    洋服ってどんどん増える一方!収まりきらなくて、もう大変…。どうやって収納すればいいか悩んでしまいます...

RELATED CATEGORY

同じカテゴリーの記事

  • SCHOOL

    axes femme POETIQUE 多屋来夢さんイメージモデル就任!2019 SS Exhibition Partyレポート&インタビュー

    執筆者:sonimage_ogata

  • SCHOOL

    【ステーショナリー】勉強もはかどる♩デザイン性が高くてかわいい文房具

    執筆者:超十代メディア編集部

  • SCHOOL

    【成績アップ】先生に好かれよう!お気に入りの生徒になるコツ【内申点上げる】

    執筆者:超十代メディア編集部

    先生に特別扱いされる生徒っていますよね。 えこひいきは良くないけれど、対人関係の相性というものはど...

  • SCHOOL

    一生の思い出を形に残そう♡最後に皆と撮りたい青春pic7選!

    執筆者:森下

  • SCHOOL

    みんな一緒にサクラ咲く!合格するためのハッシュタグをフォローしよう

    執筆者:森下

    インスタグラムが勉強の味方に。勉強アカウントで合格まっしぐら!

  • SCHOOL

    【超十代×LINE LIVE】姉妹ライバー・あおなつチャンネルの魅力にせまる!あおいさんスペシャルインタビュー

    執筆者:超十代メディア編集部