FASHION
更新日:

夏といえば浴衣の季節。夏祭りはもちろん、京都・浅草・川越など、観光地で浴衣をレンタルする人が急増中!イマドキなポップデザインからちょっとレトロなデザインまで、幅広いから自分好みな浴衣が見つかるはず。今回はおしゃれなインスタグラムから、浴衣のアレンジに注目してみました。ぜひ、参考にしてみてね。
すっきりとまとめて
三つ編みや編み込みをしてすっきりとまとめたヘアスタイルは、すこしおくれ毛を出すことでイマドキに。固くるしい印象にならないのはきっと編み込まているおかげ。ちゃっかり小顔効果もあるかも…?
レトロな着物にあわせて
こちらはレトロな雰囲気がステキな着物にあわせたヘアアレンジ。三つ編みをおだんごにすることで、人とはちょっと違ったおしゃれな仕上がりに。飾りを潔く1つにしてみれば、ヘアスタイルが際立ちます。
編みおろしスタイル
編みおろしスタイルは、サイドとトップ両方の髪を引き出して。お花を散りばめれば、まるで和風・ディズニープリンセスかのような気分に。使う花の種類やカラーによって雰囲気が変わるから面白いんです。
大人っぽさと可愛さ
レトロな着物をブラックの帯で大人っぽく仕上げたコーディネート。ヘアアレンジはふたつ結びにすることで、大人っぽさと可愛さのバランスがとれるんです。髪飾りはベージュをチョイスして、あくまで”オトナ”可愛く。
以上、おしゃれな浴衣アレンジでした。
今年の夏はアレンジにこだわってみよう♡