BEAUTY
更新日:

乳液やクリームってスキンケアの重要ポイント。でも、何を使えばいいのか迷いますよね?
ニキビやテカリが気になるけど、シワやくすみが気になる大人世代と同じものを使っていいの?
今回は10代のお肌にぴったりな乳液・クリームにクローズアップ!
自分のお肌に合わせて、きちんとケアしていきましょう♡
乳液の選び方
10代は皮脂の分泌量が多い時期。ニキビをはじめ、お肌のテカリやベタつきが気になりやすいです。
なので、基本的にしっとりよりサッパリな使い心地のものがおすすめ!
ただし、乾燥が気になるコもいますよね?
肌質には、普通肌・脂性肌・乾燥肌・混合肌・敏感肌の5タイプがあります。
まずは自分のお肌のタイプはどれかチェックしてみましょう!
普通肌
油分◎(適量)/水分◎(適量) =油分と水分のバランスが良い
うるおいとツヤがあり、キメが整っていてやわらかい理想的なお肌。
毛穴はTゾーンくらいしか目立たず、お化粧ノリが良い状態です。
脂性肌
油分●(過剰)/水分◎(適量~多め) =油分も水分も多い
うるおいや弾力はあるものの、脂っぽい。キメが荒く、Tゾーンや頬の毛穴が開いている。
お化粧がヨレやすく、崩れやすい状態です。
混合肌
油分●(過剰)/水分×(少ない) =油分が多く水分が少ない
一見ツヤがありそうだが、部分的にカサカサ・ゴワゴワしている。Tゾーンや頬の毛穴が開いている。
皮膚が硬く、インナードライと呼ばれる状態です。
乾燥肌
油分×(少ない)/水分×(少ない) =油分も水分も少ない
キメは細かいが浅い。肌のうるおいが不足して、全体的にカサカサしている。
お化粧ノリが悪く、白い粉が吹くこともある状態です。
敏感肌
油分×(少ない)/水分×(少ない) =油分も水分も少ない表皮の一番外側を覆う角質層に問題があり、肌のバリア機能が損なわれている。ちょっとした刺激によりすぐにかゆみや赤みが出てしまう状態です。
肌タイプ別おすすめの乳液
あなたの肌質タイプは分かりましたか?
ここからはおすすめの乳液を紹介していきます♡
普通肌のコにおすすめ♡ちふれ 美白乳液 W
出典:ちふれ
ヒアルロン酸・トレハロース 配合で、ふっくらすべすべお肌に整えてくれる乳液。
また、美白成分アルブチン・安定型ビタミンC誘導体がトーンアップを叶えてくれます。
無香料、無着色、ノンアルコールでやさしい使い心地です。
プチプラかつ伸びがよいのでコスパ◎。美白も目指したいコにぴったりです!
脂性肌のコにおすすめ♡オルビス 薬用クリアモイスチャー
出典:オルビス
くり返すニキビをできにくくする、頼もしい乳液です。
毛穴内の皮脂になじむディープデリバリー処方で、毛穴の奥(角層内)まで成分を浸透。
和漢植物の力でバリア機能を保ち、肌荒れも防ぎます。
脂性肌~普通肌の方はさっぱりタイプですが、普通肌~乾燥肌の方はしっとりタイプを選ぶようにして下さい。
混合肌のコにおすすめ♡ミノン モイストチャージ ミルク
出典:ミノン
コクのある濃厚なテクスチャーなのに、すっとなじんでべたつかずさっぱり使えます。
保湿感に定評がありますが、ニキビにも効くとの噂あり!
乾燥でごわついたお肌もなめらかな柔肌へと導きます。
敏感肌・乾燥肌のコにおすすめ♡無印良品 乳液・敏感肌用・しっとりタイプ
出典:無印良品
敏感肌の方に向けた低刺激性の乳液です。岩手県釜石の天然水を使用しています。
無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)。
デリケートなお肌をしっとり保湿してくれるので、乾燥肌さんにもおすすめ。
敏感肌・乾燥肌のコにおすすめ♡キュレル 美白ケア 乳液 【医薬部外品】
出典:キュレル
敏感肌だけどシミ・ソバカスも防ぎたい!という方はこれ。
天然ハーブ(カモミール)由来の美白有効成分カモミラET配合で、メラニンの生成を抑えてくれます。
セラミドケアする潤い成分、ユーカリエキスが角層まで深く浸透し、外部刺激を受けにくいお肌へ。
使い続けることで透明感があふれだします。
10代のお肌は意外とデリケート。
自分に合った乳液をセレクトして、ニキビや乾燥にバイバイしましょ!