LIFE STYLE
更新日:

「統一感ありません」はもうプロフに書かない時代!
盛れたプリが撮れたからInstagramに投稿したいけど、世界観がまとまらなくて困った経験、みんなもきっとあるはず。
それを象徴するのが、プロフィール画面でよく見る「統一感ありません」の文字。
そこで、ぱっと画面を開いたときに絶対に浮かないプリクラの加工方法を伝授します。
みんなも今日から、お洒落インスタグラマーの仲間入り♡
Indexまずはシンプルにワントーンで落ち着かせる!
他の投稿写真の色味や普段加工するフィルターの色味に合わせた背景色を決めたら、あとはそこにプリを収めて!
主張が抑えられるから、単体でプリを投稿するよりも統一感を出すことができます。
さりげなく日にちや名前を入れてもカワイイかも♡
Index柄を背景にして遊び心を♡
ワントーンが寂しい場合は柄背景にするのもオススメ!
ドット柄で甘く、ストライプ柄でさわやかに、自分の系統に合わせて選んでみて♡
トレンドのレオパード柄にしても素敵です◎
Indexフリルやレースも♡額縁加工
お洒落な子が取り入れている額縁加工。
ラブリーなものからヴィンテージ風まで、色々あります!
お好みの額縁でプリを囲んだら、そのまま投稿!
さっと簡単にできるのにめちゃめちゃお洒落、しかもプロフ画面で浮かないなんて最強ですね♡
Index【番外編】プリ自体のこだわり加工
この落書き、知っていますか?
最近よく見かけるこれ、「シースルー加工」っていうんです。
プリの一部を絵で描いて、まるで透けているような印象に。
やり方も超簡単なのでご紹介します!
「PicsArt」をインストールしたらスタート!
1.写真を選択したら、ペイントをタップ。
2.右下のひし形が重なっているボタン→右上に出てくるサムネイルをタップ。
3.透過度を50~70%に設定。
4.左下のペンから黒ペンを選択し、透過度を100%に設定。
5.透かしたい部分をなぞったら、色を塗って完成♡
盛れたプリをインスタに載せたい!でもプロフ画面で浮きそうで悩む…
そんな子はぜひ、今回ご紹介したテクを使ってみてね♡