LIFE STYLE
更新日:

もくじ
原宿・渋谷の新スポットにおでかけ♪
新たなカルチャーを発信し続ける街、原宿と渋谷
2019年には魅力の詰まった新たなスポットが続々と誕生しました。
今回は原宿・渋谷で、2020年マストな新スポットをご紹介します☆
「原宿に遊ぶに行くことになったけど、どこに行けばいいかわからない…」、「初めて遊びに行く」、「新しい注目スポットは押さえておきたい!」と、様々な場面で参考になるかと思います。
◇◆周辺でおすすめのカフェはこちらの記事もチェック!◆◇
【原宿】新スポット1.IKEA原宿
2020年6月5日に開業した「WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)」内に新しくオープンした「IKEA原宿」。
東京都内に店舗が少なく行きたくてもなかなか行けなかったという人も多いのではないでしょうか。原宿なら都内の様々なところからアクセスがいいですよね♩
IKEAと言えばデザイン性の高い北欧雑貨を取り扱っていて、実際の部屋を体感できるルームセットがあるところが注目ポイント。
「こんな部屋にしたい!」とインテリアのアイディアを思いつくことができます。
商品は棚やソファなどの大きいものから、鍋やコップなどの小さいものまで実際に触って確かめることができます。
もちろん、その場で運命を感じた商品はお持ち帰りできます◎
大きいサイズの家具は配送、またはオンラインストアでの注文ができるため、思い立ったらいつでも買い求めやすいところは必見!
友達や家族、彼と、誰と来ても楽しめる新スポット。
特に模様替えの予定がなくても十分に楽しめますよ♩
出典:IKEA公式HP
https://www.ikea.com/jp/ja/
【原宿】新スポット2.猿田彦珈琲 The Bridge 原宿店
2020年3月21日にニューオープンした猿田彦珈琲。東京23区内初の大型店舗として注目されています!
店内は140席もあるため、ゆっくりできるスペースとなっています。
猿田彦珈琲のコンセプトは”たった一杯で、幸せになるコーヒー屋”。この世界観を今まで以上に表しているのが、新店舗となるこちらのお店。
同店限定の「The Bridge」グランコレクションでは、各国最高峰のコーヒーがブレンドされたものや、ウイスキー樽で熟成されたものなど、スペシャルなコーヒーを提供しています。ここでしか味わえない非日常の空間が味わえるでしょう。
店内は日本らしい落ち着いた色味。高さや広さにこだわって設計されたスペース。これらは「日本の路地」をイメージして作られています。
コーヒーを楽しむ優雅な時間と、路地に迷い込んだかのような非日常的空間が合わさったスポットに、癒されに行きましょう。
出典:猿田彦珈琲公式HP
https://sarutahiko.co/
【原宿】新スポット3.MUUN SEOUL(ムーンソウル)
2019年12月にオープンした韓国風のマカロン、「トゥンカロン」が話題のカフェ。
手のひらサイズでカラフルポップなトゥンカロンは、インスタ映えすること間違いなし!
見た目はポップなドーナツのよう、食感はほわっとしっとりしたマカロンとのことで、女子に愛されるお菓子に間違い無いです☆
平日は12:00〜19:00、土、日、祝日は11:00〜19:00の営業で、主にお昼頃から夕方頃にかけてオープンしています。朝ゆっくりして行けますね。
店内は木を基本として作られており、まるで森にあるロッヂのような空間です。ゆっくり落ち着いて飲食できます。
かわいいトゥンカロンにも店内にも癒される、秘密の花園な空間で、ゆっくり過ごしましょう♩
出典:MUUN SEOUL公式HP
http://www.muun-seoul.com/
【渋谷】新スポット1.渋谷PARCO
池袋PARCOの開業から50周年を記念して2019年11月に「次世代デジタルファッションビル」を目指してリニューアルした「渋谷PARCO」。
ファッション、雑貨、飲食店など、合計192店舗がラインナップ。1日中ここで過ごせてしまいそう!
PARCOと言えば、若者向けのお店が多く、客層も若い世代が多いイメージがありますよね。
しかし、今回の渋谷PARCOはそれだけじゃないんです。「世界へ発信する唯一無二の次世代型商業施設」というコンセプトで、年齢や性別に関係なく、様々な人に足を運んでもらえるような店舗づくりに力を入れています。
飲食店エリアには、MIXバーといった普段なかなか出会えないコアなお店もあります。
イベントも随時行なっているみたい。
いつもと違った次世代的な遊びがしたい方は必見の新スポットです♩
出典:渋谷PARCO公式HP
https://shibuya.parco.jp/
【渋谷】新スポット2.WHITE GLASS COFFEE(ホワイト グラス コーヒー)
2019年1月にオープンした、緑豊かな空間が広がる新スポット・カフェ。
コンセプトは「忙しい毎日のなか、緑の中でコーヒーを飲み、気分転換できる場所が欲しい」というもの。コーヒーを片手にゆっくりできるカフェが、都会の真ん中にできました。
こちらのお店、コーヒーにはこだわりがあり、店内で豆の焙煎から抽出まで行なっているんです。だから、味わい深いコーヒーが楽しめます。
またフードメニューも充実!フードは全て店内で一つ一つ丁寧に作られており、オリジナルのものだけを提供しています。
デザートタイムだけでなくサンドウィッチランチやサラダランチなど、ランチ利用もできちゃいます!しかもしっかりボリューミー。
体も心も労わり、また明日のエネルギーを得られる、毎日通いたくなるようなカフェ。
「インスタ映えもいいけどもっとゆっくりしたいな」と思っていたら、行ってみる価値ありですよ♩
出典:WHITE GLASS COFFEE 公式HP
https://whiteglasscoffee.com/
【渋谷】新スポット3.ミヤシタパーク
こちら、今までの宮下公園がリニューアルし、公園×商業施設×ホテルが一体となって作られたスペシャル新スポットです。2020年7月にオープンした出来立てホヤホヤの低層複合施設で、全長およそ330mというかなり広い施設になっています!
ここの必見ポイントは「レイヤード ミヤシタパーク」という専門店がたくさん入ったスポット。
日本初上陸となる新しいお店が7店舗あり、ここでしかできない出会いがたくさんつまっています♡
ショッピングや食べ歩きといった定番の楽しみ方はもちろん、スポーツや夜遊びもできてしまう最高の遊び場です。
そして、何と言っても屋上が素敵なんです!
お店の中はニューカルチャーで溢れた現代的な空間ですが、屋上に行くと緑と白でいっぱいの庭園みたいな景色が広がります。
都会にいながら、それだけじゃ無い楽しみもできるのが、「ミヤシタパーク」。
ぜひ訪れてみてください♩
出典:MIYASHITA PARK公式HP
https://www.miyashita-park.tokyo/
おわりに
原宿・渋谷の新スポット、いかがでしたか?今回は2019年以降進出してきた商業ビルやカフェなどご紹介しました☆
最近はTHE・都会というのよりも、落ち着いた自然体でいられるものも愛されていますね。自分の時間を大事にしようという流れが出てきているからかもしれません。
新しいカルチャーの発信地として今後も目が離せない原宿・渋谷エリア。
気になった場所にお気に入りの服を着て、リフレッシュしに足を運んでみてくださいね♩
◇◆東京都内で遊べる場所はまだまだたくさん!◆◇
日本ならではの抹茶スイーツを食べにおでかけするのもいかが?