LIFE STYLE
更新日:

秋といえば紅葉の季節。
街中デートも楽しいけれど、たまにはちょっと遠出して季節を感じてみませんか?
今回はカップルにぜひ訪れてほしい高尾山の魅力をご紹介します!
登山がニガテな子も大丈夫。いろんな楽しみ方があるんです♩
リーズナブルに満喫できる秋の高尾山デートプラン、早速見ていきましょう♡
出典:vip tour
もくじ
秋の高尾山デート①高尾山までのアクセス
高尾山の最寄り駅は、京王線の高尾山口駅です。
新宿駅から京王線で一本!最速たったの47分で着いちゃいます。
料金も片道390円、往復780円とお手頃です♡
中央線を利用される場合は、高尾駅で乗り換えて下さいね。
秋の高尾山デート②登山 /リフト/ケーブルカー
高尾山は登山初心者向けで難易度が低いといわれますが、それでも標高599mある立派な山です。
高尾山の入口であるケーブルカー清滝駅前の標高は190m程度なので、333mある東京タワー1つ分より高いところまで登ることになります。
山腹までリフトやケーブルカーも運営されているので、楽しいデートを成功させるためにも手段をきちんと選択することが重要です!
高尾山山頂に到達するには、いずれにせよ超距離を歩く必要があります。
登頂を目標に掲げず、ケーブルカーを降りてすぐのところにある“さる園”をゴールとするのもひとつの手。
どんなプランが合うのか一緒に考えていきましょう♡
高尾山☆山麓から登山派カップル
出典:高尾山マガジン
もともとウォーキングやハイキングが好きだったり、スポーツをやっていて体力に自信があったりするカップルには絶対にチャレンジしてほしい登山!
せっかくなら、高尾山口駅を降りてすぐのふもとから登ってみて下さい。
秋は紅葉の季節。鮮やかに色付く木々の中で、自然と2人の一体感が生まれるはず♡
ケーブルカーやリフトを使わないからこそ見える景色がありますよ♩
高尾山には1号路~6号路、6つの自然研究路がありますが、メインコースの1号路を歩くのがおすすめです!
ほかの自然研究路にはトイレがほとんどありません。
また、木々の生え方がワイルドな道もあり、デートにはちょっと危険かも。
1号路には以下でご紹介する薬王院というお寺や、数々のグルメスポットなどが点在します♡
高尾山☆山腹までリフト派カップル
出典:Instagram
木々の中を通り抜けていくカラフルなリフト(片道470円、往復900円)は嬉しい2人乗り♡
隣に腰掛けて同じ景色を眺めたら、心の距離まで縮まること間違いなし!
付き合いたてのどぎまぎカップルにも、夫婦みたいなのんびりカップルにも味わってほしい、とっておきの空中散歩です♩
高尾山口駅から歩いてすぐのところにある清滝駅から、山の中腹にある山上駅までを結びます。
設備点検などで運休になることが多いため、前もって調べてから行くと◎です。
高尾山☆山腹までケーブルカー派カップル
出典:Instagram
こちらはレトロな車両がキュートなケーブルカー(片道470円、往復900円)。
発進後、短いトンネルを抜けていくのですが、この時下方向を眺めているとジブリの世界に入り込んだような不思議な気分になります♡
進行方向を向いて最後部の、大きな窓の目の前の席に座ることができたらラッキー!
アトラクション感覚で楽しんでくださいね♩
ダブルデートなら迷わずケーブルカーを選びましょう。
まだ付き合う前のデートで、2人乗りリフトはちょっと緊張する…なんて時にもぴったり。
高尾山口駅から歩いてすぐのところにある清滝駅から、山の中腹にある高尾山駅までを結びます。
秋の高尾山デート③さる園
出典:Instagram
入園料たった430円(大人)でじっくりお猿のカワイイ姿を眺められるさる園。
ボス猿のネッシンをはじめとする、60頭のお猿が出迎えてくれます。
300種類の山野草を観察できる、野草園の入場もセットになっています!
リフト、ケーブルカーを降りて徒歩3分の場所に位置しているので、山頂まで登り切る自信のない子はここを着地点にするのも◎。
今ならお猿の赤ちゃんにもいっぱい出会えるそうです♡(2020年9月現在)
秋の高尾山デート④高尾山薬王院
出典:高尾山遊歩
これぞパワースポット!な貫禄たっぷりのお寺が高尾山に。
リフトやケーブルカーを降りたところから山頂までの、ちょうど真ん中くらいの場所に位置しています。
1号路をまっすぐ歩いて行けば到着しますよ♩
関東三大本山のひとつで、天狗信仰でも有名です。
飾られている大きな天狗はちょっと怖くなっちゃうくらいの迫力!
カレに飛びついて甘えてみるチャンスかも?
薬王院でお参りしたら、引き返さずに山頂までぜひ登り切ってほしいところ。
でももう疲れちゃった…という子にとっては登山を切り上げるのに適切なポイントでもあります。
ご自分の身体とよく相談して、ルートを決めて下さい!
秋の高尾山デート⑤高尾山グルメスポット
1号路にはたくさんのグルメスポットがあります!
登山しながら食べ歩きも楽しめちゃうなんて、高尾山はカップルにとことん優しい♡
おすすめスイーツを挙げていきます。
高尾山スイーツ☆天狗焼
出典:Instagram
人気No.1の高尾山名物といえば、“高尾山スミカ”のこれ!
薬王院が祀っている天狗をモチーフにした、なんともラブリーな天狗焼(¥150)。
インスタにアップしたくなりますよね♩
外はカリッ、中はモチモチの生地の中に甘さ控えめの黒豆あんが入っていて、可愛いだけじゃなく味もばっちりなんです♡
高尾山スイーツ☆高尾山チーズタルト
出典:Instagram
洋菓子が食べたくなったら、“高尾山スミカ”の天狗焼売り場の隣へ。
高尾山の文字が刻印されたチーズタルト(¥250)です♡
タルトはさくさく、中のチーズはとろっとろで本格的。
あまり並ばないで買えるのもポイントです!
高尾山スイーツ☆ごまだんご
出典:高尾山マガジン
男坂・女坂を登り終えた先、薬王院のちょっと手前にあるのが、“ごまどころ権現茶屋”。
ごまを使ったグルメが並ぶ中で、イチオシなのがごまだんご(¥350)!
おだんご一本に2300粒もの黒ごまが入っているのだとか♡
外はこんがりパリパリ、中はもっちりとして、やみつきになるほど美味。
店員さんがごまだんごの串の根元を切って渡してくれるのですが、これには「串(苦死)を切る」という意味があるそうです。
お茶のセルフサービスもあるので、ほっとひと息つくのに最適ですね。
秋の高尾山デート⑥高尾山山頂
出典:高尾山マガジン
さて、高尾山のさまざまな魅力をご紹介してきましたが、なんといっても山頂からの景色が気になりますよね。
こちらが登り切った人にしか拝めない、富士山です!
ちょうど今の季節は空気が澄んでいるため、よく見えることが多いそうです。午前中ならなおキレイに見えるとのこと♡
この絶景の存在を知ってしまうと、やっぱり頑張って登頂を目指したくなりますよね。
秋の高尾山デート⑦まとめ
高尾山に行けば、季節を感じられる!リフレッシュできる!おいしいスイーツを食べられる!ご利益もある!と良いこと三昧。
まるごとリーズナブルに楽しめるので、金欠中でも安心です。
この秋、ぜひカレに高尾山デートを提案してみて下さいね。
ドキドキのデートを満喫したら、紅葉みたいにほっぺも紅潮しちゃうかも♡