モーニングルーティンで女子力UPしちゃおう☆【美人な人は朝型】

LIFE STYLE

更新日:

モーニングルーティンで女子力UPしちゃおう☆【美人な人は朝型】

みなさんは早起きが得意ですか?

みなさんは朝に強いですか?1回起きても目覚めが悪くてもう1回眠ってしまったり、ギリギリまで寝ていたかったりと、人によってさまざまあると思います。ですが早起きすると、朝の時間を有効に使って1日を気持ちよくスタートできます!早起きすることで自分の時間をつくることができ、ゆとりをもてるので落ちついて用意ができます。

 

とはいえ、早起きするぞ!と思ってもなかなか起き上がれない…それならカンタンなモーニングルーティンをつくって習慣化することをオススメします☆難しいことじゃなければ続けられるはず。今回はおすすめのモーニングルーティンをご紹介するので、参考にしてみてくださいね♪

 

朝型な人のメリット

モーニングルーティンをご紹介する前に、早起きすることのメリット、朝型な人の特徴をお伝えします。これを読めば朝型生活にパッと切り替えるかも?

1日のスケジュールをたてられる

朝早く起きられれば、今日1日をどう使うか流れを決めることができます。その日にやりたいこと、やるべきことを書き出して整理するとよいでしょう。これは学生さんなら勉強、バイト、部活などとの両立に役立ちます。また、休みの日なら1日をだらだらと過ごしてしまわずに、有益に過ごせるきっかけになるでしょう。

 

生活リズムが整い気持ちがかるくなる

朝早く起きるようにすると、自然と夜は早く寝られるようになります。それによって生活リズムが整うので心身ともに健康でいられます!夜更かしして寝不足の状態だとパワーが出ませんよね。反対に部活の朝練があると早起きして家を出るので、なんだか頭がシャキッとする気がしませんか?このように、早寝早起きの習慣が心の健康にとてもいいんです。

 

美人になれる

早起きすると美人に近づくことができるって知っていましたか?なぜかというと早起きして生活リズムが整うことで、肌の調子がよくなるということが1つ挙げられます。夜更かしばかりだと、肌荒れが目立ってしまいます。ゴールデンタイムの午後10時〜午前2時の4時間の間は寝られるようにするのがベストと言われています。
さらに早起きによってスッキリと1日を始められるので、無駄に甘いものを欲しなくなるという効果もあり、ダイエットにも向いています◎

 

モーニングルーティンのススメ1.あたたかい飲み物を飲む

朝起きたらすぐにあたたかい飲み物を飲むことをオススメします。いわゆる温活ですね。温活というのは体の内側の温度を上げることで代謝をよくし、健康的になれる活動のことです。朝にあたたかい飲み物を飲むことで、夜の間に冷えてしまった体をあたため、よい温活になります!
なかでも白湯は体にやさしいと言われています。よくモデルさんも飲んでいるとのことで、レモン汁を入れると美容面でも強い飲み物になってくれます!

 

そのほかにはホットコーヒーで朝の目覚めをよくしたり、紅茶の香りを楽しみながらゆったりと朝時間を過ごすというのもあります。ホットミルクで腸内環境をよくするのもいいですね♪お好みの飲み物で温活してみましょう!

 

モーニングルーティンのススメ2.今日のスケジュールをたてる

朝早起きしたらその日1日のうちにやるべきこととやりたいことを書き出してみましょう。ノートを一冊用意すれば早起きしてスケジュールをたてるという習慣づけにも良さそうです。

 

スケジュールをたてる時は、その日の時間ごとに何をするのか・やるべきなのか整理するのがポイント。もしかしたら「これはやらなくていいかも?」とムダを発見できるかも。また、その中で空いた時間が見つけられることと思います。その空いた時間で自分のやりたいことをやって、1日を充実したものに変えていけるでしょう。

 

1日の始まりにスケジュールを確認することで、だらだらと過ごさず実りある1日になりますよ♪

 

モーニングルーティンのススメ3.軽く運動する

早く起きたら軽く運動するのが心身ともにおすすめです。例えば朝にウォーキングするなら歩くことで運動になると同時に陽の光をあびることもでき一石二鳥です!陽の光を浴びると元気になりますよね♪

 

それか「メイクする前に家を出たくない…」「外に出るのがめんどうだな…」と思う人は家の中でできる運動をするのがいいでしょう。代表的なのはヨガ。ゆっくり体をうごかすのため、無理なく体を起こすことができます。急な運動ではないので取り入れやすいでしょう。またヨガは自分と向き合って行うエクササイズと言われています。瞑想しながら自分と向き合うことで、そのあとはスッキリとして1日を過ごせるでしょう。

 

ヨガは実際に先生に習うことで体の動かし方がわかるのでおすすめ☆さらにホットヨガなら蒸し暑い部屋の中で体をうごかすのでよりスッキリ感があります。汗をたっぷりかいて健康的にヨガができますよ♪

出典:ホットヨガスタジオLAVA

 

モーニングルーティンのススメ4.部屋の一ヶ所だけ掃除をする

一ヶ所だけなら掃除するのも面倒ではないですよね。部屋がすっきりしていることで清潔に・快適におうち時間を過ごすことにつながります。それに1日で一気に掃除をするとなると、けっこう体力も気力も使いますよね。そうならないためにも日頃から掃除をしておけば楽チン♪
部屋の一ヶ所だけでも掃除をする習慣をつけておくことで、ノンストレスなお部屋空間をつくっちゃいましょう。

 

また、朝に掃除をすることのメリットとしてはやはり気分がスッキリするというものがあります!洗剤のにおいで目が覚めたり、汚れを拭いたりこすったりして手を動かすことでかるい運動にもなります。
もう1つは爽快感があるということ☆なにか掃除をすると気分がよくなったりしたこと、ありませんか?面倒なことをやりきったという達成感・爽快感がそこにはあります。ぜひ朝にやることで、1日をさわやかにスタートしてみてください!

 

モーニングルーティンのススメ5.朝ごはんをつくって食べる

朝は時間がない派の人は、朝ごはんを食べないことも多いのではないでしょうか?朝ごはんを抜いてしまうとその日1日パワーが出ず、頭の回転が鈍くなると言われています。また、代謝もさがると言われているのでダイエットには良さそうに見えて逆効果なんです!朝ごはんはしっかり食べて、栄養を体に入れてあげることが大切。

さくらさくこ さん
出典:クックパッド

朝にかんたんに作ることのできる料理はワンプレートごはんをイメージするといいかも。ゆでたまごとハムを用意してレタスなど葉物野菜を用意、食パンやイングリッシュマフィンをトーストすれば、カンタンにすぐ朝ごはんができちゃいます。それか和食派の人は、昨日の夜のうちにみそ汁を作っておいて朝にあたためて飲むというのもいいですね。一緒に卵焼きや焼き魚があれば栄養もよくなります。

 

朝はバランスの良い食事をとり、栄養をつけて1日を始めましょう!

 

モーシングルーティンで女子力UP☆

以上、5つのおすすめモーニングルーティンをご紹介しましたがいかがでしたか?意外と面白そうなものが多く、明日からできそうなことが多かったと思います!先に申し上げた通り、朝早起きすることで得られるメリットはたくさんあります。休日も有意義に過ごすために、モーニングルーティンで朝型生活を楽しみませんか?きっとあなたの生活をキラキラなものにしてくれますよ☆

AUTHORこの記事のライター

超十代編集部では。10代の女の子に役立つ記事を執筆します。超十代のイベント情報はもちろん、出演者のインタビューやブランドの最新情報のほか、ファッション、ビューティー、学校、恋愛、ライフスタイルなど魅力的なコンテンツを配信します。

RELATED POST

関連記事

    関連記事はありません

RELATED CATEGORY

同じカテゴリーの記事

  • LIFE STYLE

    欲しくなる!インスタで見つけた「ディズニー」のカチューシャが可愛すぎ

    執筆者:森下

  • LIFE STYLE

    春休みはお家パーティーをホットプレートで可愛く女子会❤︎

    執筆者:森下

  • LIFE STYLE

    フットサル女子は可愛い!『SHIBUYA109ガールズフットサルカップ』が参加チーム募集☆

    執筆者:超十代メディア編集部

  • LIFE STYLE

    ミキサーなし簡単レシピも!【ダルゴナコーヒー】の作り方を学んでおうちカフェ♡

    執筆者:超十代メディア編集部

    韓国発のカワイイ&美味しいドリンク、ダルゴナコーヒー。 インスタ映えする見た目にきゅんですよね♡ ...

  • LIFE STYLE

    【読書の秋】マンガ好きおすすめの人気バトル系少年漫画を読もう!!

    執筆者:超十代メディア編集部

  • LIFE STYLE

    見た目も可愛いドーナッツ屋さん6選❤︎

    執筆者:森下