YouTuberになりたい!インフルエンサーのなり方・活動方法を教えます♩

LIFE STYLE

更新日:

YouTuberになりたい!インフルエンサーのなり方・活動方法を教えます♩

YouTuberとは

みなさんはYouTuberと聞いて、なにが頭に思い浮かびますか?有名な投稿者やお気に入りの投稿者がいると、YouTubeがかなり身近なメディアになったことがわかります。
最近ではコロナウイルスの影響で外出しにくい環境になったり、それによっておうち時間が増えたことにより、芸能人の中でもYouTubeで活動をする人が増えてきました。そんなYouTuberはインフルエンサーと呼ばれる仕事のうちの1つです。

 

そもそもインフルエンサーとは直訳すると「影響を与える人」という意味。世の中に与える影響力が大きい行動を行い、それでお金を稼いでいる人たちのことを指します。自分の行動で不特定多数の人に影響を与えられるのって、すごくわくわくしませんか?
今回はそんな人気職業であるインフルエンサーの中でも、代表的なyoutuberについて掘り下げます☆これを読んでyoutuberとはどのような職業なのか、どうやってお金を稼いで有名になれるのか、学びましょう♪

 

 

YouTuber(ユーチューバー)になるには・難しさ

まずYouTuberは、たった1回でも動画投稿をしたなら自称できます。また、なるためには特別な資格や学歴は必要ありません。編集するための技術や配信するためのライセンスなどは必要なく、誰でも配信を始められるというのが関門のやさしさを感じますね。パソコンやカメラ、もっと手軽ならスマホを使って動画を撮影し、動画をアップロードすることさえできればOKなんです。

 

ただ、動画配信だけで生計を立てていくとなると、かなりの努力や工夫が必要。もはや運だって必要でしょう。というのも、動画から得られる収入は1再生あたり0.1円ほど。そして毎日いろんな人が動画投稿をしているため、その中で勝ち抜くのも大変!youtube上に上がっている動画のほとんどが1000回再生にも満たないと言われており、その過酷さがわかります。そのほかにはyoutubeパートナーに加入し、広告収入を得るという方法もありますが、動画の精度の高さが要求されます。では、お金を稼ぐにはどうすればいいのか、みていきましょう!

 

YouTuberとしてお金を稼ぐには

コンテンツを決める

まず、自分がどんな動画を投稿して、どんな人にみてもらいたいかを考えましょう。これは著作権や暴力など危険なものでなければ、基本的に自由に動画投稿ができるので、様々なジャンルから選ぶことができます。ここがテレビと違うところであり、YouTubeの魅力です!視聴者は見たいコンテンツを検索して見つけ、あなたの動画を見てくれるので需要と供給が成り立ちやすいのです。

 

このジャンルは本当に様々で、はじめしゃちょーやヒカキンなどのバラエティ感ある動画投稿者もいれば、顔出しせずに料理やゲームの配信をしている方、自分のペットをのせている方など様々。

 

HikakinTV

ヒカキンはもともとヒューマンビートボックスに興味をもち東京で活動を始めたのち、世界を舞台に活動していました。まだ日本でYouTubeが注目されていない頃からの活動なので、最初はほとんどが外国人視聴者だったとのこと。スーパーマリオのBGMをビートボックスでメドレーにし投稿したものがきっかけで仕事が来るようになり、それが喜びの頂点だったと語っています。まだyoutuberで稼げない時には会社員も経験しています。日本でyoutube市場を開拓した第一人者とも言える方です。

 

はるあん

主に手作り料理を披露してくれ、それを食べるところまで投稿してくれるはるあんのチャンネル。料理上手なはるあんのつくる料理はどれも美味しそうと注目されており、また美味しそうに食べる姿もかわいいと評判。ほかの有名YouTuberとコラボもしていてほっこりできます。

 

兄者弟者

様々なジャンルのゲームを投稿して楽しませてくれている兄者弟者、通称2BRO。兄者、弟者、おついちの3人で活動しており、兄者と弟者は実の兄弟です。投稿するゲームの種類はホラーからアクション、シューティング系、レトロと多岐にわたり、視聴者を楽しませてくれます。声が特徴的で声優の仕事をなさったこともあります。弟者の声が大物声優の大塚明夫に似ていると広まり、一気にブレイクしました。

 

また、超十代でも特集させていただいた”こちゃにカップル”をはじめとする、カップルYouTuberも人気です。
ラブラブな様子を公開してくれるカップル動画は思わず顔がほころびます♡

 

▼▽“こちゃにカップル”スペシャルインタビューの様子はこちらの記事をチェック!

“こちゃにカップル”スペシャルインタビュー!

 

撮影と編集をする

コンテンツを決めたら撮影に入ります。撮影において大事なのは、まず見やすさ。ぼやけていたり解像度の良くないカメラでは見る気が失せてしまいます。なるべく画質良く撮りましょう。一番いいのは一眼レフカメラ。しかしそろえるのが難しければスマホでもできます。まずは気楽にスマホから始めて、安定してきて収入が得られるようになったらカメラを買うと良いでしょう。

 

また、編集はしなくてもいいもののした方が目に止まりやすくなります!字幕を入れたりエフェクトを入れることで目立つので、編集という工夫もする価値ありです!iPhoneならiMovieという動画編集アプリがありますし、そのほかにもweb上に動画編集アプリはあります。お金がかかるものもあるので、予算と相談しながら決めましょう。

 

動画をアップロードする

動画を作成したら、さっそくアップロード!YouTubeのアップロード画面からできます。また、前提としてYouTubeのアカウントは作っておきましょう。そして自分のチャンネルページを作ること。ここのチャンネルにあなたの作成した動画が増えていき、あなた専用のチャンネルとなっていくのです。アイコンはぜひ、人目につくようなものを作りましょう。自分のチャンネルがなにか人目でわかるようなものや、チャンネルをブランド化してロゴを作るのも大いにアリです!

 

インフルエンサーになる時の注意点!

不特定多数の人に自分を発信できるのがYouTubeの強みですが、それが裏目にでてしまうこともあります。例えば、なにか失言してしまったり、世間的に見てよくないとされる行動が知られると、一気に炎上することがあります。そうすると誹謗中傷を受けることも…。

 

大事なのはそこで折れてしまわないということ。自分のしたことが悪いと思うなら誠意をもって謝罪することで信頼度や好感度は回復できるものですし、悪くないと思うなら胸を張って動画投稿を続けましょう!大事なのはずるずると引きずらないこと。いずれは非難の嵐も止みます。
ただ、いろんな人に見てもらえる分、自分の言動には気をつけた方が自分のためでしょう。

 

YouTuberは、人に影響を与えられる夢のある仕事

以上、YouTuberについてそのなりかたや有名YouTuber、注意点などをご紹介してきました。すべて、あったこともない人に自分を知ってもらうことができて、また自分の発信したいことや興味のあることをできるので、憧れる人の多い職業と言えます。まさに「やりたいことを仕事にする」が叶う職業!

 

もちろんなるには大変で、編集技術が必要なものもあります。そういった、やりたいことをやるために、面倒臭いと思えてしまうようなことにも果敢に挑戦する気持ちの強さは必要です。また、なってからもいきなりフォロワーや視聴者が増えるとは限りません。根気よく続けることが、有名になるための近道でしょう。

 

このようにインフルエンサーという仕事は大変なこともありますが、それ以上に自分のやりたいことを表現できる自由な職業です!
もし気になっているなら、ぜひとりあえず1回やってみるのはいかがでしょうか?あなたの今後の生活に大きく変化をくれるかもしれません!

 

AUTHORこの記事のライター

超十代編集部では。10代の女の子に役立つ記事を執筆します。超十代のイベント情報はもちろん、出演者のインタビューやブランドの最新情報のほか、ファッション、ビューティー、学校、恋愛、ライフスタイルなど魅力的なコンテンツを配信します。

RELATED POST

関連記事

RELATED CATEGORY

同じカテゴリーの記事

  • LIFE STYLE

    胸の成長には【良質な睡眠】が重要!育乳・バストアップに繋がる快眠のコツ

    執筆者:超十代メディア編集部

    バストアップに重要なことってなんでしょう? 食事、姿勢、マッサージ、エクササイズ、、、そして【睡眠...

  • LIFE STYLE

    スイーツ食べ放題♡リーズナブルな東京のデザートビュッフェ【安い】

    執筆者:超十代メディア編集部

    女の子が大好きなものといえばスイーツ♡ いつもはガマンしていても、やっぱり食べたくなっちゃいますよ...

  • LIFE STYLE

    春のデートにおすすめ♡一度は行ってみたい【東京カフェ】4選

    執筆者:森下

  • LIFE STYLE

    見た目が可愛いだけじゃない、ちょっと変わったタピオカ3選❤︎

    執筆者:森下

  • LIFE STYLE

    映画デートにおすすめ♡東京のおしゃれ映画館・ミニシアターに行ってみよう♩

    執筆者:超十代メディア編集部

    気になる映画をカレと2人で観る映画館デート♡楽しいですよね。 でも、いつもの大規模なシネマ・コンプ...

  • LIFE STYLE

    世界にひとつだけのお気に入りを♡ハンドメイドスマホケース

    執筆者:森下