【お台場/豊洲】抜群のインスタ映え♡チームラボのアートスポット【どんぐりの森】

LIFE STYLE

更新日:

【お台場/豊洲】抜群のインスタ映え♡チームラボのアートスポット【どんぐりの森】

インスタ映えスポット、いろいろと行きたいですよね♡
でもカフェやレストランに飽きてきた…
そんな時は、チームラボのアートスペースはいかがですか?

チームラボ、名前を耳にしたことがある方も多いはず。
さまざまなスペシャリストが集まり、巨大で斬新なアート作品を作っている団体です!
テクノロジーを駆使して表現されるその世界観に魅了されること間違いなし♩

ここでは都内から行きやすい3つのアートスペースをご紹介しています。
デートにもおすすめですよ♡

インスタ映えアート①お台場チームラボボーダレス

出典:team Lab

境界のない1つの世界の中で、さまよい、探索し、発見する

チームラボボーダレスは、アートコレクティブ・チームラボの境界のないアート群による「地図のないミュージアム」。

境界のないアートは、部屋から出て移動し、他の作品とコミュニケーションし、影響を受け合い、他の作品との境界線がなく、時には混ざり合う。そのような作品群によって境界なく連続してつながっていく1つの世界。

境界のないアートに身体ごと没入し、10,000㎡の複雑で立体的な世界を、さまよい、意思のある身体で探索し、他者と共に新しい世界を創り、発見していく。

お台場デートに欠かせない☆

出典:Instagram

お台場の観覧車がある青海駅から徒歩2分。
館内マップがなく、どこへ行くかも分からないアートスペースとなっています。
探検気分を味わえるので、デートのドキドキ感も上々に♡
もちろん、女子だけで行ってもワクワクしますよ。
とにかくどこもかしこも映えスポットなので、ケータイはずっと手に握っていて下さいね。

期間限定♡お絵かきクリスマスが可愛い

出典:team Lab

この街(タウン)は、みんなの描いた絵でできていくクリスマスの世界です。

紙に自由にサンタクロースの街をつくるもの(サンタクロース、家、車など)の絵を描きます。すると、描いた絵に命が吹き込まれ、目の前の巨大な雪の降る街で動き出します。サンタクロースはソリに乗ってやってきたりもします。

みんなが描いた絵によってクリスマスの街ができていき、みんながどんな絵を描くかによって、街が変化していきます。

街には触ることができ、たとえば車に触ると、車のスピードが変化します。また、サンタクロースに触ると、サンタクロースがプレゼントを配ってくれたりします。

 

  • 所在地:東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン 2階
  • 開館時間:11月 平日 11:00-17:00
    11月 土日祝日 10:00-18:00
    12月 平日 11:00-17:00
    12月 土日祝日・28~31日 9:00-18:00
  • 休館日:11月24日、12月1日、12月8日、12月15日、12月22日
  • チケット料金:3,200円(高校生以上)、1,000円(中学生以下)
  • チケット購入:チームラボボーダレス(※現地では購入できません)

 

インスタ映えアート②豊洲チームラボプラネッツ

出典:team Lab

超巨大なアートに、他者と共に、身体ごと圧倒的に没入し、一体となる

チームラボプラネッツは、アートコレクティブ・チームラボによる、超巨大な4つの作品空間や屋外作品を中心とした計8作品による「水に入るミュージアム」。

チームラボの「Body Immersive」というコンセプトの超巨大な作品に、人々は、他者と共に身体ごと没入し、作品と一体となる。そして、身体と作品との境界のない体験によって、自分と世界との間にある境界の認識を揺るがし、私たちと世界との連続的な新しい認識を模索する。

はだしとなって、超巨大な作品に、他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入していく。

裸足&手ぶらで作品と一体化!

出典:Instagram

新豊洲駅から徒歩1分のこちらは、2016年に東京・お台場で開催し、6時間以上待ちのまま47日間で幕を閉じた「DMM.プラネッツ Art by teamLab」を進化させた超巨大没入空間。
東京・豊洲の新スポットとして2020年秋までの2年間限定でオープンしましたが、2020年7月に2022年末までの会期延長が決まったんです♡

まず最初に靴を脱ぐスペースがあります。
身体ごと作品に没入し、自分の身体と作品との境界を曖昧にしていくために、裸足になる仕組みなんですね♩
ヒザまで水に浸かれる作品もあるので、ヒザあたりまでまくれるゆったりとしたスカートやショートパンツで訪れると◎です。
ちなみにハーフパンツの貸し出しもしているので、入場時に履き替えることもできます!至れり尽くせり♡

基本的に、撮影用のスマートフォンとロッカーキーと貴重品以外は持ち込めません。
荷物はロッカーに入れましょう!
また、こちらも館内マップはありません。

 

  • 所在地:東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO
  • 開館時間:平日 10:00 – 19:00
    土曜 9:00 – 20:00
    日曜 9:00 – 19:00
  • 休館日:なし(2020年11月19日現在)
  • チケット料金:3,200円(18歳以上)、2,500円(大学生・専門学生)、2,000円(中学生・高校生)
  • チケット購入:チームラボプラネッツより、もしくは施設に常設の券売機で購入可能(※当日券は売り切れ次第販売終了)
  • クーポンコード:planets(~2021年2月28日までの入場が対象。チームラボプラネッツ公式サイトからのチケット購入時にクーポンコードを入力すると30%OFFの割引価格になります)

 

インスタ映えアート③チームラボどんぐり森の呼応する生命

出典:team Lab

武蔵野の雑木林を代表するコナラなどの落葉広葉樹の森を、角川武蔵野ミュージアムは武蔵野樹林と呼んでいます。 この武蔵野樹林は、春から夏にかけては緑の移ろい、秋から初冬にかけては紅葉の移ろいがあり、秋に、どんぐりを熟します。

縄文時代の日本では落葉広葉樹林が広がっていました。落葉広葉樹林はどんぐりの実がなる樹木であり、どんぐり類は縄文人にとっては主要な食料でした。縄文時代、多くの人々は、どんぐりという食料が豊富で、明るくて住みやすいどんぐりの森と共に生きていたのです。

チームラボは、非物質的であるデジタルアートによって「自然が自然のままアートになる」という「Digitized Nature」というアートプロジェクトを行っています。

武蔵野のどんぐりの森が、人々の存在によって変化する光のアート空間に変わります。

昼に行ってもキレイ☆

出典:Instagram

埼玉県所沢市にある東所沢公園内の「武蔵野樹林パーク」に位置するこちら。
新宿駅からは中央線/埼京線と武蔵野線で、1時間程度で到着します!
夜のライトアップが幻想的なのはもちろんですが、昼の日差しを浴びた作品も息を呑むほど美しい♡
森の新鮮な空気も感じられるので、彼とのんびりデートしたい時にぴったり。
都会が窮屈に感じられてきた時、友達と息抜きに訪れるのにも良いですね。

アートを見ながら一服♡

出典:Instagram

どんぐり森では、有名な建設家、隈研吾設計の飲食施設「武蔵野樹林カフェ」でお茶するのがおすすめ♡
アート作品を眺めながらゆったり休憩できますよ。
おいしい緑茶やほかほか飲茶を頂けます。

 

  • 所在地:埼玉県所沢市東所沢和田3丁目9 武蔵野樹林パーク(東所沢公園内)
  • 開館時間:12:00 – 22:00 昼間: 12:00 – 16:00 / 夜間: 17:00 – 22:00(最終入場: 21:30)
    時間は季節によって異なります。
    8,9月: 12:00 – 17:30 / 18:30 – 22:00
    10,11,12,1月: 12:00 – 16:00 / 17:00 – 22:00
    2,3月: 12:00 – 17:00 / 18:00 – 22:00
    4,5月: 12:00 – 17:30 / 18:30 – 22:00
    6,7月: 12:00 – 18:00 / 19:00 – 22:00
  • 休館日:毎週火曜日 *祝日は開園
  • チケット料金<昼間>:大人600円(月~木は500円)、中高生500円(月~木は400円)
  • チケット料金<夜間>:大人1,200円(月~木は1,000円)、中高生800円(月~木は700円)
  • チケット購入:武蔵野樹林パーク(※こちらからチケット購入すると、上記の窓口料金より100円引きとなります)

 

チームラボボーダレス、チームラボプラネッツ、チームラボどんぐり森の呼応する生命。
どちらも都内から行きやすいのに、圧倒的な非日常体験ができる場所です♡
作り込まれたこのチームラボワールド、どっぷりと没頭したいですよね。
お気に召したら、3つのアートスペースすべてを制覇してみて下さい♩

AUTHORこの記事のライター

超十代編集部では。10代の女の子に役立つ記事を執筆します。超十代のイベント情報はもちろん、出演者のインタビューやブランドの最新情報のほか、ファッション、ビューティー、学校、恋愛、ライフスタイルなど魅力的なコンテンツを配信します。

RELATED POST

関連記事

    関連記事はありません

RELATED CATEGORY

同じカテゴリーの記事

  • LIFE STYLE

    準備はOK?はじめての海外旅行、必須アイテムをCHECK!

    執筆者:森下

  • LIFE STYLE

    “母の日”何あげる?資生堂パーラーの『ビューティープリンセス』でキレイを贈る

    執筆者:森下

  • LIFE STYLE

    “抹茶好き”は行かなきゃ損!東京近辺のイチオシ抹茶スイーツ5選

    執筆者:森下

  • LIFE STYLE

    お気に入りのお部屋で1日を幸せに♡インスタ映え【インテリア】4選

    執筆者:森下

  • LIFE STYLE

    サステナブルを実践したい☆高校生のSDGsに関する認知・行動調査2021を発表!

    執筆者:超十代メディア編集部

    ファッション・ビューティー業界でもよく耳にする、「サステナブル」というワード。 気にはなっていたけ...

  • LIFE STYLE

    韓国コスメ☆韓国フード☆韓国雑貨が集結!渋谷マルイの【KOREA PARK】に行こう

    執筆者:超十代メディア編集部

    『韓国のすてきなもの、集めました!』 韓国ファンには見逃せないイベントの開催が決定しました☆ ...