【本命チョコ】2021年の人気はコレ♡簡単おいしいバレンタインレシピ【友チョコ】

LIFE STYLE

更新日:

【本命チョコ】2021年の人気はコレ♡簡単おいしいバレンタインレシピ【友チョコ】

2021年バレンタイン!
彼氏がいる子にとってもいない子にとっても、わくわく楽しみなイベントが近付いてきました♡
さて、今年のチョコは何にしよう?

好きな人には、しっかり見栄えもして手間が掛かっていそうなものを。
友達には、おしゃれ見えするけど楽ちんに作れるものを。

今回はぜひ作ってほしい本命チョコ&友チョコレシピを5つずつご紹介します。
インスタ映えも確実な、絶品お菓子作りに挑戦して♩

バレンタインデートになに着てく?彼モテコーデをチェック☆

【2021年】バレンタインデート♡男ウケ抜群のモテファッションでいこう【コーデ】

 

バレンタインギフトに♡ジェラートピケ×ロータスのルームウェアをチェック☆

バレンタインにも♡ジェラートピケとロータスのコラボルームウェアがかわいい♩

おすすめ本命チョコ①ガトーショコラ

出典:Cpicon バレンタイン♡本命ガトーショコラ♡ by にゃんぴーまうす⑅

本命チョコの代表格、ガトーショコラ。
しっとりとした食感の濃厚チョコケーキ、もらって嬉しくないわけありません♡
アーモンドパウダーが味の決め手です!

<材料>

  • 板チョコ3枚150g
  • バター125g
  • 卵黄4個分
  • ★アーモンドパウダー(アーモンドプードル)100g
  • ★コーンスターチ大さじ1
  •  【メレンゲ】卵白4個分
  • 【メレンゲ】グラニュー糖110g
  • 【メレンゲ】塩少々
  • 【仕上げ】粉砂糖適量

<作り方>

  1. 【下準備】チョコを細かく刻んでおく。オーブンを230度に予熱する。
  2. チョコとバターを湯煎にかけて溶かす。
  3. 湯煎からはずし卵黄を1個ずつ加え、手早く良く混ぜる。
  4. ★を振るいながら④に加えて混ぜる。
  5. 別のボウルに卵白と塩を入れて泡立て、白っぽくなったらグラニュー糖を2〜3回に分けて泡立てツノがピンと立ったメレンゲを作る。
  6. ⑤にアーモンドエッセンスとメレンゲの1/3を加え泡立て器で馴染ませたら残りのメレンゲを加えゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。
  7. 型に入れて表面をならし230度に温めたオーブンで10分焼き150度に下げて20〜25分焼く。竹串に何もつかなければOK!

 

おすすめ本命チョコ②プリントチョコ

出典:Cpicon 彼氏に贈りたいバレンタインの本命チョコ2 by 故・レックスのママ

デパートで買えるようなチョコレートも手作りできるって、知ってましたか?
転写シートを使うだけで、こんなにおしゃれに。
意外と簡単なのに本命感たっぷり♡

<材料>

  • チョコレート(ミルク)160g
  • 生クリーム60cc
  • はちみつ10g
  • バター5g
  • 転写シートお好みのもの
  • コーティングチョコレート150gくらい

<作り方>

  1. 寒天流し缶にクッキングシートを敷く(トレーや、お弁当箱などの容器でも可)。
  2. 細かく刻んだチョコレートとバターをボールに入れる。生クリームとはちみつは、小鍋に合わせて沸騰直前まで温める。
  3. 生クリーム+はちみつを、チョコレートとバターのボールに注ぐ。
  4. 1,2分蒸らす。
  5. ゆっくり混ぜて滑らかにする(チョコレートが溶けないときは、湯煎で溶かす)。
  6. 型に流して平らにし、冷蔵庫で冷やし固める。
  7. 食べやすい大きさに切り分ける(冷凍庫で凍らせた状態だと作業しやすい)。
  8. コーティングチョコレート(テンパリング済)を準備して、ひとつひとつ潜らせる。
  9. チョコレートが乾かないうちに転写シートを乗せる。
  10. 冷蔵庫で冷やし固める。転写シートを剥がして完成!

 

おすすめ本命チョコ③チョコチーズケーキ

出典:Cpicon バレンタイン本命チョコレートチーズケーキ by vegeful

チーズ好きの彼氏には、こんな変わり種が効く♡
チョコもチーズも両方欲張れる!
ハート型で作って、気持ちをアピールしましょ。

<材料>

  • フィラデルフィア・クリームチーズ250g
  • サワークリーム200g
  • 生クリーム80ml
  • グラニュー糖80ml
  • 卵黄M2個
  • 全卵M1個
  • コーンスターチ大さじ2(片栗粉と薄力粉各大さじ1で代用可)
  • オレンジキュラソー大さじ1
  • ■ ボトム
    オレオ1袋(9枚)
    板チョコブラック1枚
  • ■ 飾り用
    板チョコブラック2分の1枚
  • ■ ※コーンスターチは片栗粉と薄力粉各大匙1で代用可。新しくなったフィリーで作れる分量追加→工程11参照。

<作り方>

  1. クリームチーズ、サワークリーム、卵は室温にしておく。オレオはクリームの部分をこそげ取り、清潔なポリ袋に入れる。
  2. チョコレートは細かく砕いてボトム用、飾り用を別々に約50℃の湯で湯煎します。
  3. オレオはポリ袋を二重にし麺棒で叩いて砕く。 これを溶かしたボトム用チョコに混ぜ合わせて型に敷き詰める。
  4. チョコレートが固まらないうちにしっかりスプーンの裏などで押して隅まで均一に敷き詰めます。
  5. チーズケーキの材料を上から順番にフードプロセッサーで混ぜて型に流し入れる。チーズが硬い場合はレンジの解凍モードで。
  6. 溶かしておいた飾り用チョコを好きな場所に少量づつ流して爪楊枝でハートやマーブル模様などを描きます。
  7. ハート2台なら150℃に予熱したオーブンで30分焼き130℃に下げて10分焼く。18cm型1台なら25~30分づつ焼く。

 

おすすめ本命チョコ④チョコサラミ

出典:Cpicon チョコサラミでバレンタイン♡ by Miiyasusho

年上彼氏にぜひ贈りたいチョコサラミ。
洋酒が入っていて、オトナの味わいです。
見た目も上品で、男心をがっつりつかみます♡

<材料>

  • クーベルチュールチョコレート50g
  • スイートチョコレート50g
  • ラム酒小さじ1
  • 生クリーム50cc
  • ●くるみ40g
  • ●ミックスシュトレーン30g
  • ●セミドライ無花果30g
  • 粉糖適量

<作り方>

  1. 湯煎にかけてチョコをとかします。
  2. 生クリームを加えしっかり混ぜます。
  3. ローストしたくるみや他の具材、ラム酒も入れてしっかり混ぜます。
  4. 柔らかいので少し冷蔵庫に入れ扱いやすくなったらラップの上にのせラップがチョコの中に入らないようにクルクル巻き留めます。
  5. 途中で冷蔵庫から出し成型しつつ、冷蔵庫で固まったら新しいラップに粉糖をのせチョコをのせます。
  6. 全体に粉糖を付けます。
  7. カットしやすくなったらカットして下さい。

 

おすすめ本命チョコ⑤チョコボンボン

出典:Cpicon 赤いハートのチョコボンボン by かっぱ橋浅井商店

ぷっくりつやつやの赤いハートにきゅんです♡
一粒ひとつぶに想いを詰めて。
洋酒の入ったガナッシュがとろけて、彼氏の気持ちは舞い上がりそう!

<材料>

  • 【赤いチョコレート】ホワイトチョコレート200g
  • 【赤いチョコレート】チョコレート用色素(赤)4g(一個分)
  • 【ガナッシュ】スイートチョコレート70g
  • 【ガナッシュ】生クリーム40g
  • 【ガナッシュ】無塩バター5g
  • 【ガナッシュ】洋酒小1/2

<作り方>

  1. チョコレートがかたまりの場合は刻む。
  2. ボールにホワイトチョコを入れ、55~60℃の湯にあて、ゴムベラでしずかに混ぜながら溶かす。
  3. この時のチョコレートの温度は43℃を目安にし、それ以上温度が上がらないよう注意しながら色素を加えてムラなく混ぜる。※必ずチョコレート専用の色素を使用して下さい。
  4. チョコが溶けたら水を入れたボールにチョコのボールの底をあて、しずかに混ぜながらチョコの温度が26~27℃になるまで冷やす。
  5. ボールの底を数秒湯にあてて、チョコの温度を28~29℃に上げる。それ以上温度があがってしまったら最初からやり直す。
  6. 温度調整したチョコレートを流型いっぱいまで流し入れる。
  7. バットにクッキングシートを敷き、その上に型を伏せて余分なチョコレートをしっかり流し落とす。
  8. しばらくして固まりかけたら表に返し、はみ出たチョコレートをドレッジなどでかき落とす。室温で固まるまでおく。※チョコが固まりすぎて落としにくい場合は、あたためて水気をぬぐったパレットナイフを使うとよい
  9. スイートチョコレートをボールに入れて湯せんで溶かす。
  10. 生クリームを耐熱容器に入れて軽く沸騰するまでレンジで加熱し、溶かしたチョコに加える。
  11. ゴムベラで中心からゆっくり均一になるまで混ぜたら、細かく切ったバターも加えて混ぜ溶かし、洋酒を加え混ぜる。
  12. ガナッシュを絞り袋に入れ、流型にコーティングしたチョコの内側に8~9分目まで流し入れる。
  13. [7]でバットに落ちた赤いチョコをボールに戻し、再度温度調整して、スプーンなどでガナッシュの上に流し入れる。
  14. 涼しい場所に置き、完全に固まったら型を伏せて軽くひねるなどしてチョコを取り出す。※温度調整が成功していればチョコが固まる時に軽く縮むためコロンと外れます。

 

おすすめ友チョコレシピ①チョコヌガー

出典:Cpicon 簡単バレンタイン♪チョコヌガー大量生産 by パンダワンタン

切り分けるだけで大量生産できるレシピは友チョコ・義理チョコにぴったり♡
しかもヌガーなら人と被らない!
電子レンジだけでお手軽に作れて、味も間違いないです。

<材料>

  • クッキー 40g
  • アーモンド 40g
  • マシュマロ 30g+50g
  • ミルクチョコ 100g
  • フルーツグラノーラ 40g

<作り方>

  1. 容器にクッキングシートをセットしておく。
  2. クッキー40gを袋に入れて、麺棒で粗めに砕く。
  3. アーモンド40gを袋に入れて、麺棒で粗めに砕く。
  4. マシュマロ30gを小さめに切る。
  5. マシュマロ50gを大きめの耐熱ボウルに入れ(カット不要!)、ミルクチョコ100gを細かく砕き加える。
  6. 500Wの電子レンジで1分間加熱して、木ベラで混ぜる。再び500Wの電子レンジで1分間加熱して、木ベラで混ぜる。もう一度、500Wの電子レンジで30秒間加熱する。
  7. 砕いたクッキー40g,アーモンド40g,マシュマロ30g,フルーツグラノーラ40gを加え、手早く混ぜる。
  8. 熱いうちに容器に入れて押し込み、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
  9. 2cm角程度にカットして完成!

 

おすすめ友チョコレシピ②ブラウニー

出典:Cpicon 簡単大量ブラウニー☆バレンタインにも by ゆっきーず

手間ひま掛かっていそうで、実は超簡単なブラウニー。
オトナっぽさも演出できますよね♡
最後のトッピングが楽しいです。可愛くデザインしましょ♩

<材料>

  • 板チョコ400g
  • バター200g
  • 砂糖80g
  • 卵4個
  • 薄力粉180g
  • お好きなナッツ類80〜100g
  • トッピングお好み

<作り方>

  1. 耐熱ボールに細かくしたチョコとバターを入れ、軽くラップをかけ、600W1分30秒~2分かける。
  2. かたまりがなくなるまで混ぜ、砂糖、卵を入れる。
  3. 小麦粉をふるっていれたら、切るように混ぜる。ナッツ類も混ぜる。
  4. オーブンシートを敷き、生地を入れる。余熱170℃して、20分くらい焼く。
  5. 冷めたら切る。
  6. お好きなトッピングをして可愛く!

 

おすすめ友チョコレシピ③ナッツチョコ

出典:Cpicon バレンタインチョコ作り簡単大量♡低コスト by merumo。

コスパが良くて、見た目も華やかなチョコならこちら!
冷暗所で1週間は日持ちします。
歯ごたえまで楽しめ、ナッツ好きにはたまりません♡

<材料>

  • ミルクチョコレート100g
  • スライスアーモンド40g
  • ピーナッツ30g
  • チョコペン好きな色

<作り方>

  1. チョコレートは、まな板の上で包丁を使って細かく刻み、ボウルに入れる。
  2. チョコレートの入ったボウルを約50℃~55℃のお湯で湯せんにかけて溶かす。
  3. チョコペンを湯せんで溶かしておく。
  4. スライスアーモンドとピーナッツはフライパンでから煎りする。
  5. 溶かしたチョコレートに3でから煎りしたスライスアーモンドとピーナッツを入れてゴムベラでよく混ぜる。
  6. ペンチョコを入れて軽く混ぜ、スプーンでアルミカップに入れる(アルミホイルを敷いた上にチョコレートをスプーンですくい乗せ、チョコペンを上から掛けても◎)。
  7. 冷蔵庫で30分から1時間冷やして出来上がり!

 

おすすめ友チョコレシピ④生チョコトリュフ

出典:Cpicon ★大量生産★簡単生チョコトリュフ☆☆ by らぶこ☆

凝っているようですぐに作れるトリュフ。
材料はなんと3つだけ!
くちどけのよさが自慢です♡

<材料>

  • チョコレート450g
  • 生クリーム200cc
  • ココアパウダー適量

<作り方>

  1. チョコレートを細かく刻みます。
  2. 生クリームを小鍋に入れ、沸騰直前で火をとめます。
  3. ②に①を入れ、よく混ぜて溶かします。
  4. チョコが完全に溶けてなめらかになったら、ラップを敷いたトレーに流し入れます。
  5. 上から密着するようにラップをし、冷蔵庫で3時間程冷やし固めます。
  6. 固まったらラップを外し、お好みの大きさに包丁で切り分けます。
  7. ラップを使って丸め、ココアパウダーを入れたトレーの中に投入し、転がします。
  8. 全体にココアパウダーをまぶしたら、出来上がり!冷蔵庫で冷やして下さい。

 

おすすめ友チョコレシピ⑤ケーキロリポップ

出典:Cpicon バレンタイン♡簡単大量ケーキロリポップ♪ by chococo♡

キャンディーみたいな愛らしさ♡
女の子みんなに配ったら、ひときわ注目を浴びそう。
市販のスポンジを使うので、味もお墨付きです。

<材料>

  • スポンジ150g
  • ホワイトチョコ30g
  • 牛乳15g
  • コーティング用チョコ(お好きな味)200g
  • デコレーション用チョコ50g

<作り方>

  1. スポンジをほぐす。
  2. ホワイトチョコと牛乳を合わせてレンジでチンする(600w 30秒→混ぜる)。これを溶けるまで繰り返す。
  3. ①に加えて手で全体に馴染むように混ぜる。
  4. 1つずつ一口大に丸める。ピックを個数分用意しておく。
  5. 50〜55°Cのお湯で湯煎してチョコを溶かす。
  6. 10〜15°Cの冷水が入ってるボウルにチョコのボウルをつけてチョコの温度を30〜35°Cまで下げる。
  7. コーティング用チョコをコップなどに移す(チョコ温度30°Cを保ちながら作業する)。
  8. ピックを1度チョコにつけてから挿し、ケーキ部分をコップのチョコにつけてコーティングする。
  9. 冷蔵庫で冷やして完成!

 

男の子が喜ぶバレンタインギフトをチェック☆

バレンタインギフト♡彼氏や好きな人に喜ばれるプレゼント7選【NGギフトも】

 

バレンタインに行きたいデートスポット&イベントをチェック☆

【2021年】バレンタインデートに超おすすめ♡デートスポット&イベント5選

 

本命チョコ&友チョコレシピ♡まとめ

超十代おすすめの本命チョコと友チョコレシピを5つずつ、お届けしました。
ぜんぶ可愛い&美味しそうで迷っちゃう!
時間がある子は、いろいろ作ってみるのも◎。
今年のバレンタインを彩るお菓子はどれにする?

AUTHORこの記事のライター

超十代編集部では。10代の女の子に役立つ記事を執筆します。超十代のイベント情報はもちろん、出演者のインタビューやブランドの最新情報のほか、ファッション、ビューティー、学校、恋愛、ライフスタイルなど魅力的なコンテンツを配信します。

RELATED POST

関連記事

  • 彼へのプレゼントは決まった?絶対に喜ばせたいときのペアアイテム6選!

    執筆者:森下

  • サラダチキンのアレンジレシピ♡ダイエットや筋トレにおすすめ!

    執筆者:超十代メディア編集部

    みなさん、サラダチキンは食べたことありますか? サラダチキンは低糖質、高タンパクでダイエットや筋ト...

  • お家で美味しいスイーツを食べよう♡レンジで出来る簡単レシピ!

    執筆者:超十代メディア編集部

    飲食店がなかなかやっていないので、お家でスイーツを食べませんか?♡ 今回は電子レンジで簡単に出来る...

  • 「#卵黄のせ」でインスタ映えグルメ♡簡単おいしいフォトジェニックレシピ10選

    執筆者:超十代メディア編集部

    料理するなら、簡単でおいしくてフォトジェニックな一品がいい♡ それを叶えてくれる強~い味方が、”卵...

  • 簡単ひなまつりレシピ♡おいしい&かわいい料理で女の子の節句をお祝いしよう!

    執筆者:超十代メディア編集部

    3月3日はひなまつり♡ ひなまつりは私たち女の子のイベント! ぜひともお祝いしたいですよね♩ ...

  • 【フルーツサンド】簡単なのにインスタ映え☆これぞ萌え断レシピ【おにぎらず】

    執筆者:超十代メディア編集部

    “萌え断”…それはきゅんとするほど美しい断面のこと♡ おいしいだけじゃ物足りない、インスタ映えだ...

RELATED CATEGORY

同じカテゴリーの記事