LIFE STYLE
更新日:

飲食店がなかなかやっていないので、お家でスイーツを食べませんか?♡
今回は電子レンジで簡単に出来るレシピをご紹介いたします!
みなさんも気になるレシピがあったら作ってみてくださいね♩
出典:MORINAGA
もくじ
レンジで簡単!スイーツレシピ①ガトーショコラ
出典:syunkon
レンジでガオトーショコラが作れちゃうなんでびっくりですよね!
材料もスーパーで揃うものなので嬉しいですね♡
ブラックで作ると大人の味なのでミルクかミルクとブラック半々で使うのがおすすめです♩
<材料>
- 卵 2個
- 無塩バター(またはマーガリン) 70g
- 板チョコ(ブラックかミルクお好きな方) 2枚(100g)
- 砂糖 大さじ4ぐらい(大さじ1~2でやると、かなり甘さ控えめ)
- 牛乳 大さじ1ぐらい。牛乳を生クリームに変えるとより美味しいのでホイップクリームを添えるなら是非
- 薄力粉 大さじ2ぐらい
<作り方>
- 卵は卵黄と卵白に分け、卵白は乾いたボウルに入れ(※少しでも水滴や油分がついてると泡立ちません)冷凍庫で1時間ほど凍らせる。
- 耐熱ボウルにバター、手で割った板チョコを入れラップ無しで1分ほどチン。溶かしながら混ぜ、砂糖、卵黄、牛乳を順に加えその都度よく混ぜる。
- 1の凍らせた卵白をほぐして混ぜ、塩少々(分量外。いれると泡が安定します)を加え、角が立つまで3~5分ほど頑張って泡立て、2に加えて混ぜる。
- マーブル状にある程度混ざったら、薄力粉を茶こしやザルなどで少しずつふるいいれ(ダマになりやすいんで。何度もふるわんでもいいから入れるときだけ網を通して)さっくり混ぜ、オーブン用シートを敷いた型に流す。
- ラップをかけずに電子レンジ(600W)で4分ほどチン。粗熱が取れたら両手でギュッと丸くし、冷めたら完成!
電子レンジのw数の変換は下記のサイトを使うと便利です!
レンジで簡単!スイーツレシピ②さつまいもタルト
出典:syunkon
レンジで作ったとは思えない見栄えです♡お店やさんのケーキみたい!
さつまいもの自然な甘さが美味しそうですね♩
ビスケットで作った底の部分が美味しいんですよね〜!
<材料>
☆底
- バターまたはマーガリン 40gぐらい
- ビスケット 80gぐらい
☆上
- さつまいも 中1本(200g)
- Aバターまたはマーガリン 10gぐらい
- A砂糖 大さじ4ぐらい
- A牛乳または豆乳 大さじ3ぐらい
- A卵 1個
- 市販のホイップ、好みでナッツ(コンビニとかにある安いミックスナッツとか、柿ピーのピーをつまみだしても。あると全然違います)、カラメルソース(下記参照)・・・・各適量
<作り方>
- 底を作る。ビスケットは粉状に砕く。耐熱容器にオーブン用シートをしき、バターを入れ、ラップ無しでレンジ(600W)で20~30秒チンして溶かす。砕いたビスケットを入れてフォークでバターとよく絡め、底にギュウギュウに敷き詰める。
- 上を作る。さつまいもは皮をむいて1cm厚さに切り、水に5分ほどさらし、水気をきって別の耐熱容器に入れる。水をひたひた(頭が出るぐらい)に注ぎ、ふわっとラップしてレンジで5~6分チン。湯を切ってつぶし、Aを混ぜる。
- 2を1に流し、ラップ無しでレンジで3分チン。(表面があらかた乾けばOKです。ほんのちょっと柔らかい部分あっても大丈夫。そのまま食べられるもんしか入ってない)粗熱が取れたら型からシートごとはずしてホイップを絞り(ここで冷やしたほうがおいしい!)、端を切り落とし、好みで刻んだナッツ、カラメルソースを。
レンジで簡単!スイーツレシピ③プリン
工程が多いイメージのプリンも電子レンジで作ることができます!
プルプルで美味しそうですね♡
材料も肯定も少ないのでぜひ作ってみてください♩
<材料>
- 卵 1個
- 牛乳 140cc
- 砂糖 大さじ3
- 砂糖(カラメル) 大さじ1
- 水 小さじ1/2程度
- お湯 小さじ1/2程度
<作り方>
- 耐熱プリンカップに砂糖、水を等分して入れて軽くなじませたら、ラップをせずに600Wのレンジで1分加熱する。
- お湯を加えて手早く混ぜ、冷ましておく。
- ボウルに卵、牛乳、砂糖を入れて混ぜる。
- カラメルの入った耐熱プリンカップに等分にこして入れ、ラップをせずに600Wのレンジで1分~1分30秒加熱する。粗熱がとれたら冷蔵庫で1時間以上冷やす。
レンジで簡単!スイーツレシピ④生チョコ
出典:cookpad
生チョコってあまり食べる機会がないけど、簡単に作ることができます!
材料も3つのみなのが嬉しい♡
すぐに食べることができないので計画的に作るのが良さそうですね◎
- 手作り用チョコ(ミルク) 300g
- 生クリーム 100cc
-
ココアパウダー 適量
<作り方>
- 平らなバット等にクッキングペーパーを敷いておく。※ラップでも可。
- チョコを細かく刻んで耐熱ボウルへ入れる。
- チョコの上から生クリームをかける。
- 600wレンジで1分40秒、500wで2分チンして溶かす。
- ゴムべらで混ぜてみて、溶けてなければ10秒ずつ追加。
※混ぜると余熱で溶けることもあるので、加熱し過ぎに注意。焦げます。 - 溶けたチョコをバットに入れて、厚さが1cmくらいになるようにする。
- 冷蔵庫で数時間〜一晩冷やして、よく固める。
- チョコを取り出し、包丁でさいの目に切る。
- ココアパウダーをまぶして完成!
レンジで簡単!スイーツレシピ⑤マシュマロのサクサクボール
出典:E・レシピ
マシュマロとコーンフレークを使ったお菓子です♡
サクサクなコーンフレークとマシュマロのねちっとした食感が美味しそう!
材料も少なく簡単に作ることができます◎
<材料>
- コーンフレーク 50g
- マシュマロ 50g
- バター 10g
- クルミ 15g
<作り方>
- 耐熱ボウルにマシュマロとバターを入れてラップをかけ、電子レンジで1分~1分30秒加熱する。電子レンジは600Wを使用
- (1)にコーンフレークとクルミを加え、混ぜ合わせる。
- クッキングシートの上にひとくち大ずつ並べ、冷めたら器に盛る。
(ヒント)粗熱が取れたら手を水でぬらし、形を丸く整えるときれいに仕上がります。
レンジで簡単!スイーツレシピ⑥フォンダンショコラ
出典:MORINAGA
作るのが難しいイメージがあるフォンダンショコラをレンジで作ってみましょう♡
トロトロしたチョコがとても美味しそうです◎
ホットケーキミックスを使うので材料も少ないのがいいですね!
<材料>(8個分:直径約6cm、高さ4cmの紙製のコーティングカップ)
- 森永ホットケーキミックス 1袋
- 森永純ココア 大さじ3
- ダース<ミルク> 2箱(24粒)
- 牛乳 150ml
- サラダ油 大さじ3
- 粉糖 適量
<作り方>
- ボウルに森永ホットケーキミックス、森永純ココアを入れ、混ぜ合わせる。
- 【1】に牛乳・サラダ油を加え、さらに混ぜ合わせる。
- 【2】をカップの4分目まで入れ、はし等でダース<ミルク>を3個ずつ生地の中央に入れる。
- 【3】を電子レンジ(500W)で約2分加熱すれば、できあがり。
お好みで粉糖をかけてお召し上がりください。
レンジで簡単!スイーツレシピ⑦ドーナツ
出典:Rakutenレシピ
材料を混ぜてレンジに入れるだけで作れるドーナツのレシピ♡
短い時間で作れてコスパもすごくいいです◎
ふわふわな食感が美味しそう!
<材料>
- 小麦粉 1/2カップ
- 卵 1個
- 砂糖 大さじ2
- サラダ油 大さじ2
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
<作り方>
- ボウルに卵を割り入れ混ぜる、砂糖を混ぜる。
- 油を混ぜ シリコンドーナッツ型に 生地をスプーンで入れる。
- 電子レンジで3分間チンする。型から取出し完成。
レンジで簡単スイーツレシピ♡まとめ
今回は、レンジで作ることが出来るスイーツをご紹介いたしました♡
みなさん、気になるレシピはありましたか?
どれもとても美味しそうでしたね!気になるレシピがあったら是非試してみてくださいね!