LOVE
更新日:

みなさん、男友達っていますか?男女の友情が成立するかしないかは、人によって意見が分かれるところです。
でも彼氏ではない男友達の存在って憧れちゃいますよね♡
今回は、特に中学生・高校生に向けて男友達の作り方をご紹介!
脳科学や心理学も踏まえて、男女の友情が成立しないパターン・成立するパターンについても見ていきます。
これで素敵な男友達ができますように♩
脳科学的には男女の友情は成立しない!
脳科学的には、男女の友情は成立しないといわれています。
特に男性は生殖可能な年齢になると、本人の意思と関係なく女性を異性だと認識します。
女性も、友達だと思っている男性の目の前で服を脱いだりはしないですよね。
脳が無意識に異性として分類しているためで、脳科学的には当たり前なことなんです。
心理学的には男女の友情は成立する!
恋愛って同性同士でも起こりうることですよね。
恋愛が異性間のみの感情ではないとすれば、友情も同性間のみの感情ではないはず。
男性が女性に、女性が男性に対し、一切恋愛感情を抱かないということもありえるでしょう。
研究者によって見解は異なりますが、男女の友情が成立するという意見が多いようです。
男女の友情が成立しないパターン
出典:WEAR
それでは、男女の友情が成立しない状況について見ていきましょう。
男性にも女性にも原因はあるようです。
男女の友情が成立しないパターン①男性が性的魅力を感じてしまう
特に男性は性欲が強い生き物。
髪をかき上げた瞬間、うなじが見えた瞬間、ミニスカートから伸びる脚に目がいった瞬間…
ふとした拍子に女性に性的魅力を感じてしまうのです。
女性は好みの男性以外に性的魅力を感じない人も少なくないですが、男性は好みかどうかに関わらず異性として意識してしまうんですね。
男女の友情が成立しないパターン②女性がムードに飲まれてしまう
一方、女性は雰囲気に流されやすい生き物。
そんなつもりはなかったのに手を繋いでしまった!キスしてしまった!という方もいるのではないでしょうか?
男性は性行為自体を目的とする傾向がありますが、女性はシチュエーションによって相手を好きなような錯覚を起こしてしまうケースがあるようです。
ロマンチックな空気感の中に2人でいると、ふと恋心が芽生えてしまうことも!
男女の友情が成立しないパターン③どちらかに恋人ができてしまう
男女の友情が成立している時は、どちらにも恋人がいないことが多いです。
気付かぬうちに、友達以上恋人未満の関係を心地よく思っているわけですね。
また、どちらにも恋人がいる場合にも、恋人にはない部分を補う存在として異性の友達は活躍します。
お互いがいわゆる“キープ”のような役回りになっているともいえます。
そんな中、どちらか片方だけに恋人ができてしまうと安定した関係は崩れてしまいがちです。
一方にとってはナンバー1、もう一方にとってはナンバー2では、釣り合いが取れなくなります。
男女の友情が成立するパターン
出典:note
今度は男女の友情が見事、成立する状況を見ていきましょう!
思わず納得しちゃいます♩
男女の友情が成立するパターン①お互いまったくタイプじゃない
ストライクゾーンの広さは人それぞれですが、男性も女性も好みのタイプが偏っている場合、男女の友情が成立しやすいです。
たとえば、ピンクやレースの似合うガーリーな女性にしか目がいかない男性にとって、スポーティで男勝りな女性は恋愛対象外。
背が高くクールな男性にしか目がいかない女性にとって、小柄であったかい男性は恋愛対象外。
そもそも、視野に入らない異性は友達にさえならないことも少なくありませんが、お互いが恋愛対象外の異性にも人間的な興味を強く持っていれば友情を築くことは可能です。
反対に、ストライクゾーンが広い男女の場合は簡単に恋心が芽生えてしまいます。
男女の友情が成立するパターン②共通のマニアックな趣味がある
好きなテレビ番組が一緒、好きなアーティストが一緒、という程度では気が合う異性として恋愛対象になりがち。
誰も知らないようなサブカルマンガや昔の洋楽など、ほかの人には理解できないような趣味が合う場合、お互いが貴重な話し相手となります。
普段なら、友達や恋人に対して隠してしまうような趣味ならなおさらです。
自分をさらけだせる存在として、家族にも似た気持ちを抱くことになります。
もちろんここから恋愛に発展する可能性もありますが、ドキドキを楽しむ一時的な恋ではなく、深い友情を育んだ結果としての愛となるのではないでしょうか。
男女の友情が成立するパターン③女友達の彼氏
これは一歩間違えると大問題になりかねないのですが、お互いが強い理性と倫理観の持ち主であれば、大事な友達となりうるケースです。
特に、自分の彼氏と女友達の彼氏を紹介しあい、ダブルデートするような関係であることが望ましいです。
そして、自分の彼氏と女友達にも仲良くなってもらいましょう。
両方の組み合わせが、なにかあった時に相談しあえるような間柄になっていれば◎。
どちらか片方だけが男女の友情を育んでいると、嫉妬を買うなどいざこざに発展しやすいので注意して下さい。
「自分にも彼氏がいるし、この人は大切な女友達の彼氏だから、まったくそんな目で見れない!」
と自信を持って異性と関われないタイプの子は、安易に女友達の彼氏と親しくしないようにしましょう。
男女の友情を成立させるポイント
出典:WEAR
男女の友情を成立させるのは簡単ではないと分かりましたね。
でも、男友達がほしい!特に中学生・高校生に向けて、男友達を作るポイントをご紹介します♩
男女の友情を成立させるポイント①連絡頻度は少なく
彼氏にはたくさんLINEを送る!という方は多いですよね。
でも、男性は基本的に連絡無精な生き物。大量のLINEはプレッシャーにもなり得ます。
彼氏なら「可愛いな♡」と許してくれるかもしれませんが、男友達はちょっと引いちゃうかも。
連絡は必要事項だけにし、会う約束を取り付ける時にも「〇日空いてる?会わない?」などと、簡潔な文章を心掛けましょう。
特に電話はしないこと!
面倒臭がられてしまう、もしくは電話しているうちに男性が恋愛感情を抱いてしまうこともあります。
相手の気持ちを考えて行動するようにしましょう。
男女の友情を成立させるポイント②理論的に話し、甘えない
女友達や彼氏には女の子モード全開だとしても、男友達にはキリッと理論的に話すのがコツ。
かわいこぶっていると認識されると、敬遠されてしまいます。
オチのある話を心掛けたり、ツッコミを入れてみたり、男性のペースに合わせて話を展開させましょう。
「男友達と同じくらい居心地がよい!」と思われる存在を目指してみて下さい。
もし男兄弟がいるなら、男兄弟と会話して練習すると◎。
男女の友情を成立させるポイント③ボーイッシュなファッションをする
2人で会う約束をした日は、パンツスタイルで登場するようにしましょう。
相手に女性だと意識させては×。
トップスもオーバーサイズにするなど、身体のラインが見えないような格好をしてあげて下さい。
特に彼女がいる男性の場合、デートのようなスタイルで女友達が現れると困惑してしまいます。
色気を隠すゲームのような感覚で、ボーイッシュな女性を演じてみて。
男女の友情について解説していきました!いかがでしたか?
脳科学的にはありえないといわれる男女の友情ですが、こちらの頑張り次第では成立させることもできそうですよね。
この記事を参考に、ぜひ素敵な男友達を作ってみて下さい♩
RELATED POST
関連記事
関連記事はありません