ブルべ冬に似合うアイシャドウを紹介!おすすめのアイメイクもご紹介します!

BEAUTY

更新日:

ブルべ冬に似合うアイシャドウを紹介!おすすめのアイメイクもご紹介します!

ブルベの方必見♡冬に似合うアイシャドウをご紹介!!
自分に合うアイシャドウを見つけ、メイクを楽しみましょう^^

ブルべ冬に似合うアイシャドウを紹介!おすすめのアイメイクもご紹介します!

クールビューティーな冬ブルーベースさん向けにおススメアイシャドウをご紹介します!

あなたに似合うアイシャドウを見つけて、色んなカラーメイクで楽しんでみませんか?

プチプラからデパコス、今流行りの韓国コスメまでご案内するので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

ブルべ冬タイプの特徴とは?

まず、ブルべ冬タイプさんの特徴を見ていきましょう。

ブルべ冬タイプさんは、透明感がありクールでキレイな人が多いです。

肌質は白く、血管が見えたりする場所もあります。

年齢よりも落ち着いて見られるので、実年齢よりも大人っぽい印象に見られているでしょう。

ただ、クールな印象のブルべ冬さんも、メイクによって明るい印象や温かみを出すことが出来るのもブルべ冬さんの強みなのです。

 

ブルべ冬タイプに似合う色を抑えよう!

ブルべ冬さんに似合う色やパーソナルカラーをご紹介します。

ブルべ冬さんの肌は、赤みが少なめで白く青みがかっているので、ハッキリとしたクールな印象のブルー、グレー、ブラウン、ブラックカラーは肌とマッチします。

ただ、ここで注意が必要です。クール系のカラーがいくら似合うといっても、暗い印象にならないようにグラデーションで数色使用したり、ラメなどで明るさを出すのもポイントです。

他にも、温かい色味のブラウン、ワインレッドやバーガンディのようなビビットカラーも意外に似合います。

あとは、イエローベースのカラーもクール寄りのイエローであればブルべ冬さんの肌にピッタリです!

 

【プチプラ・デパコス・韓国コスメ】ブルべ冬タイプに似合うアイシャドウを紹介

【プチプラ】おすすめのアイシャドウ キャンメイク ロイヤルパールアイズ(02 ワイングレージュ)

プチプラのおすすめアイシャドウをご紹介します!

2色展開なので初心者でも安心して使えるキャンメイク ロイヤルパールアイズです。

カラーは細やかなラメの入ったシュガーブラウンとワイングレージュです。このアイシャドウは1色でも使えますし、2色のグラデーションとしても使えるので本当に優秀です。

アイホール全体に使用しなくても、部分的に使うだけでメイク上級者に見えるのもポイント!

透明感のあるカラーがまぶたにきちんと密着するので、長時間付けても落ちずに安心です!

パール一粒一粒が、角度によってキラキラと輝くので、プチプラなのに高見えします。

 

【デパコス】おすすめのアイシャドウ DIOR サンク クルール クチュール(69 ソフトカシミア)

デパコスのおすすめアイシャドウをご紹介します!

ブルべ冬さんの冬用にDiorのリニューアルしたサンクのソフトカシミアはいかがですか?

サンク=フランス語で5の意味で、その名前の通り5色のカラーで展開しているサンクは、捨て色なしのスモーキーカラーパレットです。

特に上2色がラメ入りの優秀カラーなので、他のカラーとの相性バッチリ!もちろん、ラメ落ちも粉飛びもしない優秀さ。

グラデーションも簡単にできます。

上段3色カラーを使えばヌーディーな仕上がりで、下段3色カラーでモード仕上がりになれます。

高級感たっぷりで持っているだけで女子力が上がり、開けた瞬間に心がときめくパレットです。

 

【韓国コスメ】おすすめのアイシャドウ(MISSHA グリッタープリズム シャドウ WH01)

韓国コスメのおすすめアイシャドウをご紹介します!

冬におススメ間違いなしのMISSHAのグリッタープリズム シャドウ WH01です。

カラフルに光るラメ入りホワイトベースのアイシャドウです。

アイホール全体に使えますし、ポイント使いとしても役立つラメアイシャドウは、これ一つ持っているだけで無敵なこと間違いなし!普段使いからデートまで幅広く使いまわしが出来ます。

魅力なのはホワイトベースなので、何のカラーにでも合うこと。クールに合わせたい時も、優しいカラーにも合います。

あなたに合ったパーソナルカラーと合わせることで幅は広がります。

涙袋メイクをしたい時も、このアイシャドウでふんわりと優しい涙袋が作れます。

大きさもコンパクトなので、バッグに入れてもかさばらないのでどこでも持ち歩くことが出来ます。

 

【メイクカラー別】ブルべ冬タイプに似合うアイシャドウを紹介

【赤みブラウン・ピンク系】おすすめアイシャドウ(エクセル リアルクローズシャドウ CS02)

優しい印象になれる赤みブラウン・ピンク系のおすすめアイシャドウのご紹介です!

4色展開で、シーンによってカラーを選べるのが魅力なエクセル のアイシャドウパレットは、これからの季節に大活躍です。

ただ、ブルべ冬さんの場合、赤み系のアイシャドウで気を付けないといけないことは、濃く塗ってしまうと目が小さく見えてしまうのでグラデーションを意識しながら締め色は軽く乗せましょう。

締め色をポイント使いにして、後はホワイトベースで仕上げるとより自然に、魅力的になれます。

 

【ブルー系】おすすめアイシャドウ(ウィッチズポーチ セルフィーフィックスピグメント(08 ブルームーン)

ラメ好きにはたまらないカラバリのピグメント(パウダーアイシャドウ)の中でも、ブルべ冬さんにぴったりなのはブルームーンです。

ブルべ冬さんと相性の良いブルーラメをポイント使いすることで、目元からパッと明るくなる印象なのも魅力!

シルバー、ホワイト系のアイシャドウとも合います。

密着度も高いので長時間付けていても落ちません。

ブラシで乗せるよりも、指でつけた方がカラー馴染みも良いでおススメです。

 

【パープル系】おすすめアイシャドウ ケイト(KATE) ヴィンテージモードアイズ(PU-02)

発色が良く、くすみのないタイプのヴィンテージモードアイズはパープルカラーの(PU-02)がブルべ冬さんにはおススメです。粉の質も塗りやすく、肌馴染みが良いです。

普段使いはもちろん、イベントメイクの時も大活躍しそうなカラバリです。

パープルを濃い目にする場合はオリエンタルな雰囲気に、ブラウンを濃い目にする場合は大人っぽい雰囲気になります。

締め色を多めに使うとくすみカラーも演出できるので、このパレット一つで何通りにも使い分けができます。

 

【バーガンディ系】おすすめアイシャドウ(MISSHA グリッタープリズム シャドウ BL01)

コンパクトで持ち運びに便利なバーガンディ系のグリッターアイシャドウをご紹介します!

パールと青ラメのキラキラしたグリッター入りなので、見る角度によって色の印象が違うのがこのアイシャドウの魅力です。

一度付けただけでも十分に発色するので、持ちも長めです。

一つだけでも使えますし、他のアイシャドウメイクの仕上げのワンポイントにも使えます。

さらに、パールのツヤ感が高級感を出してくれるので、どんなファッションにもマッチします。

 

ブルべ冬タイプにおすすめのアイメイクを紹介

温かみのある「バーガンディ」を使用したメイク

ブルーベースさんの秋冬には絶対取り入れたいバーガンディカラーメイク。

分かりやすくいうといワインレッドと似たカラーです。バーガンディカラーをメイクに使うだけで、クールな印象のブルべ冬さんも深みのある温かさを演出できます。

目元を暖色系にすることで、どこか神秘的で華やかな印象になり、チークやリップを使うと秋冬をいち早く取り入れることができるでしょう。

メイクのポイントは、アイシャドウとリップを同系色にすることで統一感が出てグッとオシャレになりますよ。

 

目ヂカラアップ「モーブ系」で女っぽいメイク

最近流行りのモーブ系メイクで女子力アップメイクをしてみませんか?

グレイがかった紫メイクは、繊細で女性らしさを演出できる魅力のあるカラーメイクです。

普段メイクをしていると、どこか同じカラーを使いがちになってしまいますよね。

でも、気分転換にモーブ系カラーを取り入れることであなたの印象もガラッと変わります。

メイクのポイントは、アイホール全体を使った大胆さです。控え目メイクよりも大胆に色を使う方が目ヂカラアップになります。

 

端正な顔立ちに「艶っぽいグレイアッシュブラウン」透明感メイク

誰もが目指したい透明感メイク。透き通るような肌はみんなの憧れです。

グレイアッシュブラウンと聞くと難しいイメージがあるかもしれませんが、簡単に言うと3色カラーをミックスするだけで出来る方法です。

メイクのポイントは、寒色系カラーを使うことで誰でもヘルシーな透明感を演出できます。

例えばアイシャドウでいうと、目頭をグレイ、目じりをブラウンにし、中央部分を光沢のあるアッシュカラーを取り入れることで簡単に艶っぽい透明感が出せます。

 

ミステリアスに演出できるネイビーメイク

ブルべ冬さんが簡単に取り入れることができるのがネイビーメイクです。

透明感をプラスしてくれるホワイトやシルバーベースに簡単に合わせることが出来るので、初心者の方でもすぐ取り入れることができます。

特にツヤ感のあるラメをプラスすれば、パッと鮮やかにカラーが映えます。

普段使いは難しくても、週末や特別な日などにネイビーを取り入れることによって、存在感のあるミステリアスな目元を演出できます。

 

子どもっぽいから卒業する!ワインレッドで大人顔メイク

ワインレッドメイクがおススメなブルべ冬さんは、丸顔で童顔タイプの人です。

大人っぽく見られたいなと思っているなら、ぜひワインレッドのカラーを取り入れてみて下さい。

目尻にワンポイントで差し色を入れるだけで、あどけない顔立ちがグッと色気のある雰囲気になります。

メイクのポイントは、引き算メイク。べったりと付けるのではなく、さりげなく差し色として使うことでフレッシュな大人顔になりますよ。

 

まとめ

ブルべ冬さんは、喜怒哀楽の表現があまりなくフラットなイメージを持たれることが多いので、少しだけ損をしている人も多いかもしれません。

しかし、メイクでその印象もガラッと変わります。それだけメイクって大事なんです!

自分に合うパーソナルカラーを見つけて、日によってカラーを変えつつ日々素敵な自分を探してみるのはいかがですか?

クールビューティーなブルべ冬タイプさんのオススメメイクをご紹介しました。

ぜひ参考にしてみて下さい。

AUTHORこの記事のライター

超十代編集部では。10代の女の子に役立つ記事を執筆します。超十代のイベント情報はもちろん、出演者のインタビューやブランドの最新情報のほか、ファッション、ビューティー、学校、恋愛、ライフスタイルなど魅力的なコンテンツを配信します。

RELATED POST

関連記事

RELATED CATEGORY

同じカテゴリーの記事

  • BEAUTY

    大人っぽ可愛いが手に入る♡『Dior』大ヒットコスメ4選

    執筆者:森下

  • BEAUTY

    落ちにくいリップ3選♡マスクに口紅がつかない方法3選!石原さとみさん式も紹介!

    執筆者:超十代メディア編集部

    このご時世なので外出の際はマスク着用が必須ですよね! メイクをしていると気になるのが、リップ付着問...

  • BEAUTY

    ニュージーランド発コスメ♡Karen Murrel(カレンマレル)のリップが可愛い!

    執筆者:超十代メディア編集部

    韓国コスメ、中国コスメ、台湾コスメ、タイコスメ… さまざまな海外コスメブランドが上陸していますが、...

  • BEAUTY

    韓国コスメMISSHAの『韓国メイクで映えるマスクメイク』コンテストが開催♩

    執筆者:超十代メディア編集部

    暑い夏でも欠かせないマスクメイクで一番重要なのは? もちろん、アイメイクですよね♡ 今回は韓...

  • BEAUTY

    モテクリエイターゆうこすプロデュース♡「最強のモテカラコン」が登場!

    執筆者:森下

    モテクリエイターとして大活躍中のゆうこすが、自身の体験を元にプロデュースした最強のモテカラコンを発売...

  • BEAUTY

    宮脇咲良がブランド大使♡中国コスメFlowerKnowsの『CherryLove』をチェック!

    執筆者:超十代メディア編集部

    もはや人気に陰りなしな中国コスメ。 パッケージの可愛さと発色のよさで、Z世代を中心に絶大な支持を集...