BEAUTY
更新日:

自分の肌タイプがイエベ秋とわかっていても、具体的にカラーを選ぶのは難しいと感じていませんか?イエベ秋タイプの方の唇は、全体的にくすみカラーが似合います。
全体メイクとのバランスを考えながら、イエローを含んだベージュ系やブラウン系を基準に選んでみると良いでしょう。この記事ではイエベ秋の方におすすめのリップをベースカラー別に20種類ご紹介していきます!
「イエベ秋」のリップカラーはイエローベースの落ち着いたカラー
イエベ秋タイプの方におすすめなのは、パーソナルカラーにもなっているイエローをベースにしたちょっと大人っぽい落ち着いたカラーを選ぶと良いでしょう。周りからも、きっと温かみのある雰囲気と思われているイエベ秋タイプは、元気なイメージよりもどこか強く芯のある女性をイメージされることが多いです。
実際の年齢よりも年上に見られる場合もありますが、それは「上品」や「落ち着いている」という意味の褒め言葉と捉えましょう。リップのカラー選びも、秋っぽく穏やかで暖色カラーを選ぶことによって、より肌にも映えます。
肌の質感はマットで陶器のように例えられることが多いです。血色感が少ないのも魅力で、とても落ち着いた肌質といえます。いつでも安定した肌の色を保つことができますが、すぐに日焼けをするので日焼け止めはマストアイテムです。
イエベタイプに似合うリップの選び方
イエベ秋タイプの方は、リップを選ぶ際は暖色系でイエローが強めのものを選ぶと肌に馴染んで失敗は少なめです。イエローベースのものは選んだことのない方も多いと思いますが、実際どのようなポイントで選べば良いのかをご紹介します。
ブラウン系のラメ入りを選ぶ
イエベ秋タイプは、落ち着いた雰囲気を既に持っている方が多いです。そのため、比較的取り入れやすいブラウン系を狙ってみるのもオススメです。ブラウン系であれば普段使いも出来ますし、週末にどこかお出かけする際にも抵抗なく選べますよね。
選び方のポイントは、ラメ感のあるものを選ぶことによって、口元に注目が集まり唇が魅力的に映ります。ラメ入りであれば角度によってもカラーの表情が変わるのでより魅力が引き立てられます。
くすみピンクのマットを選ぶ
イエベ秋タイプの方には、ビビットなカラーよりも、くすみピンクがぴったりです。明るいカラーよりも、くすみのあるピンクが似合うイエベ秋タイプ。ピンクと一言で言っても数多くあるので、中々自分に合ったものを選ぶのが難しいと感じている方には、くすんだカラーを選ぶと良いでしょう。
イエベ秋タイプの方は肌質がマットで落ち着いています。そのため、ピンクの中でも柔らかめでちょっと暗めのくすみがある方が肌とマッチするのです。
光沢感のあるイエロー入りを選ぶ
イエベ秋タイプの方は、イエローが入ったカラーを選ぶと良いとお伝えしましたが、リップでイエローは使ったことがない方も多いと思います。イエローベースであればテクニックが必要かもしれませんが、リップの中にもイエローがほんのり入ったものもたくさんあるのです。
その中でも、光沢感のあるものを使うことで、イエベ秋タイプの方の肌質とのメリハリがつきます。メリハリができることで顔の立体感が生まれるため、普段よりもちょっとハーフっぽい仕上がりになるでしょう。
イエベ秋タイプは避けたいリップカラー
イエベ秋タイプの方が避けた方が良いリップカラーもあります。
それは、先ほどくすみピンクが似合うとご紹介しましたが、それとは反対のビビットピンクや青味の入ったピンクは避けた方が良いでしょう。もし取り入れる際は、メイクの全体的なバランスを考えた上で指し色のようなイメージでほんの少しだけ使うと良いでしょう。
イエベ秋タイプは、全体的に落ち着いた雰囲気です。そのため、パッと明るく目立つリップをつけてしまうと、そこに視線が集中して他のメイクとのバランスが崩れてしまう可能性があります。他にも、パステルカラー全体も避けた方が良いと言えるでしょう。
全体的にぼやけてしまうので、メリハリが生まれないためせっかくの美しさも軽減してしまいます。なるべく穏やかで暗めのカラーを選ぶことによって、イエベ秋タイプの魅力を最大限に引き出すことが出来ます。
【イエベ秋】におすすめのリップ20選
イエベ秋タイプの方に似合うカラーと避けた方が良いカラーが分かったところでおすすめのリップをご紹介します!
【イエベ秋におすすめのリップ①】カラーリッシュ ルルージュ G101 ゴールド(ロレアルパリ)
プチプラ価格だけどお値段以上の価値がある!イエベ秋タイプには必ず1本は使ってみて欲しいリップ
単色使いも重ね塗りもOKなカラーリッシュ ルルージュ G101 ゴールド(ロレアルパリ)をご紹介します。
このリップの良いところは、そのまま1本の単色使いも出来ますし、他のリップと組み合わせることもできる最高のリップです。ロレアルパリはまだ使ったことのない方も、比較的リーズナブルなので試してみやすいのもポイントです。
発色が良く、ラメが高級感たっぷりなので高見えすること間違いなし!イエベ秋タイプに取り入れて欲しい黄色味ゴールドです。ゴールドなだけあって、重ね塗りをするとワンランク上のテクニックで注目されること間違いありません。普段は軽めに塗ることで上品になれますし、お出かけの時は重めに塗ると特別感が出ます。
【イエベ秋におすすめのリップ②】KATE(ケイト) リップモンスター 04 パンプキンワイン
発色の良いケイトのリップモンスターの中でも、イエベ秋タイプの方には04番のパンプキンワインが特におすすめ!SNSでも人気のリップは見つけたら即買いしたくなる
塗ってすぐに見た目そのままのカラーで発色してくれるので、買った後に「イメージと違った!」ということがないのがケイトの素晴らしいところです。カラーも無理なく持続してくれるので、飲食しない限りは塗りたてカラーが続きます。SNSでも人気なので、品薄状態が続いている場所も多いはずです。
見つけたら即買い必須!
塗りすぎたと思ったら、ティッシュオフすることでお好みのカラーになります。テクスチャーはなめらかで柔らかめです。その分塗りやすく、初めて使う方も使い方に戸惑いません。ケイトらしいクールビューティーなパッケージです
【イエベ秋におすすめのリップ③】Celvoke(セルヴォーク) エンスロール グロス 03 テラコッタ
濃密グロスで大人かわいい女性を表現できる、植物由来オイルを配合の優しいリップグロス。イエベ秋タイプの方はテラコッタカラーで一歩大人女子へ
テクスチャーはねっとり感がありますが、このねっとり感でふくよかなおかげで誰でもぷっくりした唇になれます。まさに、目指すは海外セレブのような厚みのある唇です!
発色が良すぎるので、一度塗りでも十分使えますし、重ねて塗ってもティッシュオフすれば安心して使えます。初めて使う場合は、重ね塗りすることでご自身に似合うカラーを取り入れることができます。
イエベ秋タイプの方は、これ一本でも大丈夫ですが、こちらのリップと併せてアイメイクもイエベ秋をイメージしたイエローベースにすることで、統一感が出てステキ女子になれちゃいます。
【イエベ秋におすすめのリップ④】BOBBI BROWN(ボビイブラウン)クラッシュド リップ カラー03 ブラックベリー
イエベ秋タイプの方にぴったり!なめらかに塗れるクラッシュドリップの深みのあるレッドでメイクのカラーにメリハリを!
ボビーブラウンの中でも人気なのが、こちらのクラッシュドリップカラーです。ブラックベリーの名前の通り、カシス系カラーで個性的な印象の唇にすることができます。
イエベ秋タイプの方はくすみ系が大得意なので、こちらのカラーもハズレがありません!テクスチャーは、フワッとマットな仕上がりなので唇に優しく色付きます。カラバリも豊富なので、こちらのカラーを試してみて違うカラーも買ってみたいと思う人も多いはずです。
そのくらい肌なじみが良いのも、ボビーブラウンならではです。
【イエベ秋におすすめのリップ⑤】ヴィセ リシェ マットリップラッカー OR280
プチプラなのに、ふわっと優しく唇を包んでくれるリップは、イエベ秋タイプの方におすすめオレンジ系!細部までしっかり目に塗れるので急いでいる朝も重宝します!
ムースタッチで仕上げている、まるで空気を塗っているような感覚のリップのご紹介です。プチプラの中でも知らない方はいないと言われている、ヴィセのリシェ マットリップラッカー。塗りやすい構造なので、口角の先や唇の輪郭も細かいところまで丁寧に塗れるので、グロスに慣れてない方でも無理なく使いこなせます。
発色は控えめなので、何回かに分けて塗ることでお好みのカラーに調整できます。イエベ秋タイプの方が得意なオレンジ系なので、普段メイクはもちろん、お出かけメイクにも使っていただけます。色持ちはティントのようには長くはないですが、持ち運ぶにも小さいのでポケットに入れても邪魔になりません。
【イエベ秋におすすめのリップ⑥】ちふれ 口紅 748
プチプラの中でもクオリティーの高いちふれの口紅で、イエベ秋タイプの方にぴったりなカラーといえばこちら!
プチプラで有名どころといえばちふれですが、こちらの口紅はプチプラとは思えないほどなめらかでツヤ感のある唇を演出できます。リーズナブルなので、気軽に購入できるのも魅力的です!発色もキレイに出ますし、イエベ秋タイプの方がお得意のブラウン系リップです。
ファッション全体をブラウンやベージュ、ゴールドでまとめてみると、きっとこちらのリップも全体的に映えると思います。塗り心地もさらっとしていて塗りやすいので、朝準備しながら簡単に唇を整えることができるのもポイント高めです!カラバリもかなりあるので、まずはこちらのカラーから試してみてはいかがでしょうか。
【イエベ秋におすすめのリップ⑦】UZU BY FLOWFUSHI ウズ バイ フローフシ 38°C/99°F Lipstick TOKYO +1 light-orange
イエベ秋タイプの方にぴったりのカラーは+1 light-orange!一度塗りだとナチュラルメイクに、重ね塗りだとぷるんと存在感のある唇に導いてくれるリップはこちら!
リップ自体の名前が温度表記なので、初めて購入する人は自分に似合うカラーを知ってから探してみるのをおすすめします!
でも、一度使ってみると他のカラーも集めたくなるほど質感・濃さなど使いやすいです。唇を38℃の色温度へしてくれるので、ちょっと興味ある人もいるのではないでしょうか?
リップだと、初心者の方も簡単に挑戦できるので、個性的でみんながあまり持っていないものを求めている人はぜひともお試しあれ!マット感も強くないので、どちらかというとシアーとマットの間のようなテクスチャーです。
【イエベ秋におすすめのリップ⑧】キャンメイク ジューシーリップティント 03 オレンジブリュレ
キャンメイクのティントラインの中でもオイルが入ったウォーターティントなので、乾燥を気にすることなく使える優れもの!軽めのテクスチャーで塗って少し待てば素敵なカラーが現れます!
5分待っている間にあなただけのカラーが出現するので、毎朝メイクが楽しくなりますよね!肌の温度によって若干の差が出るのが、こちらのティントの面白いところです。発色も良く値段もプチプラなので、ヘビロテしても大丈夫です!
オイル入りのウォーターティントなので、スルスルと無理なく塗れます。公式で推奨されているのは、5分放置した後にティッシュオフして使う方法です。ティッシュオフしてもカラーがきちんと残っていて、カラー定着力が長めなのも嬉しいですよね。
【イエベ秋におすすめのリップ⑨】オペラ リップティント N 109 ヌードオランジェ
なめらかに塗れて、伸びが良いのにうるおいがあり長時間のキープ力はさすがのオペラのリップティント!
リップティント Nに名前変更になっても、不動の人気を誇るこちらのリップティントは、カラーのラインナップがとってもかわいいです。特にイエベ秋タイプの方に試して欲しいのは、109 ヌードオランジェです。くすみカラーのオレンジとベージュが入っているので、イエベ秋タイプの方にぴったり!
メイク全体をオレンジ系にすれば、統一感も出て一気にこなれ感が出ます。ティントなので、時間が経ってもカラーをキープしてくれるので、学校や仕事用に使えます。リップケアオイル配合なので、リップケアをしながらティントを楽しめるのは素晴らしいですよね。
【イエベ秋におすすめのリップ⑩】MAC リップスティック スウィート ディール
柔らかい香りで鮮やかな発色で楽しませてくれるのは、MACのリップスティック!色んなシーンで使うことができるリップは本当に重宝すること間違いなし!
豊富なカラバリのラインナップはさすがのMACです!日本にはないようなカラーで攻めてくるので、一本は持っていたいと思えるようなリップスティックです。特にスウィート ディールカラーは、イエベ秋タイプの方にぴったり!
MACの特徴ともいえる少しマットでクールな印象を、ステキなカラーで柔らかくしてくれます。フィット感も素晴らしく、一度塗りでも十分発色して密着してくれます。特にこちらのカラーは、季節問わず使えるので一年を通していつでも出番がありそうです。
【イエベ秋におすすめのリップ⑪】コスメデコルテ ザ ルージュ BR353
ツヤ感リップを演出したい人にとってもおすすめ!シアーで上品かつ繊細な発色なので、日常使いにもぴったり!特にイエベ秋タイプの方はBR353のようなくすみカラーがおすすめ
パッケージもちょっと個性的で女心をくすぐるカラーなので、カラー違いで何本も集めたくなってしまうのがザ ルージュの魅力です!ナチュラルにツヤ感を出してくれるので、輝く唇を求めている人必見です。塗り心地がとろりとしているので、簡単に塗ることができるテクスチャーです。
ただ力を加えて塗ってしまうと、早く無くなってしまうので、オススメはブラシで調整しながら塗ると持ちも良いです。みずみずしい印象を与えるので、リップメイクもいつもとは一味違う感じにできます。
【イエベ秋におすすめのリップ⑫】イヴサンローラン ルージュヴォリュプテ シャイン No.121 ベージュ サテン
持っているだけで女子力アップになるイヴサンローランのルージュヴォリュプテ シャイン!イエベ秋タイプの方はぜひベージュ サテンで得意のベージュ系くすみをお試しあれ!
65%も美容オイルを配合してあるので、リップケアをしながら通常リップとしてもカラーを楽しめるのはさすがイヴサンローランですよね!縦ジワや乾燥気味の唇まで気を使えるリップはそんなにありません。
一本持っているだけで、どこに出かけるにも安心の存在感です。テクスチャーは、伸びがすごく良く柔らかめです。スーッと唇になじむので、初めて使う人も難しくありません!直塗りをするとカラーが濃く出て華やかになりますし、ポンポンと軽く乗せる感じで塗るとナチュラルに大変身です。
顔立ちやパーソナルカラーによってカラーも選ぶことができるので、カラバリ豊富なリップはありがたいですよね。
【イエベ秋におすすめのリップ⑬】SUQQU(スック) モイスチャー リッチリップスティック 12金銀杏
イエベ秋タイプにぴったり!ブラウンベージュ系の 12金銀杏でシアーの彩りカラーをぜひ試してください!優しく色付いて素敵女子に大変身です。
ブラシがなくて直塗りでも大満足に色付くのは、スックのモイスチャー リッチリップスティックです。中でも、イエベ秋タイプの方には、若干くすみの入った大人っぽいカラーの金銀杏がおすすめです!
何度か塗ることでしっかりと色付きますが、一度塗りであれは自然に透明感がでます。唇にも優しい3種のオイル配合は、さすがのデパコスです。うるおいはしっかりキープしてくれるので、唇が荒れる心配はありません。
塗った途端唇に立体感が出るので、これ一本使うだけで他のハイライトメイクなどは必要ないのも魅力です。
【イエベ秋におすすめのリップ⑭】HERA (ヘラ) センシュアル スパイシー ヌード グロス リップティント488 ヒップミー
次にご紹介するのは、韓国コスメのHERAのセンシュアル スパイシー ヌードはさらさら塗れてカラーも定着してくれる!パケ買いしたくなるリップです。
韓国コスメも、ネットで気軽に購入できるので、こちらの商品もレビューを参考にしながらぜひ試してみてはいかがでしょうか。イエベ秋タイプの方はくすみカラーが一般的に似合うのですが、パキッとしたカラーを試してみたい気持ちもあると思います。
そこでヘラの488ヒップミーはバーガンディーカラーで、比較的鮮やかでワインのようにはっきりとした色です。目元にカラーのアクセントを置くことで、いつもとは違ったメイクを演出してくれます。パッケージはスリムな感じなので、どこに持っていくにもかさばらないのは便利です。
【イエベ秋におすすめのリップ⑮】セザンヌ ラスティング リップカラーN 504
常に人気でロングセラーのリップは、セザンヌのラスティング リップカラー!プチプラでリーズナブルなのに、飽きさせないニュアンスカラーが豊富!
プチプラコスメといえばセザンヌですが、こちらのパッケージはプチプラとは思えないような配色で、かなり高見えします。保湿効果があるので、下地にリップを塗らなくてもこれ一本で毎日メイクの完了です!イエベ秋タイプの方はぜひ504番をお試しください。
こちらのカラーは、イエベ秋得意のベージュ系オレンジで、さらにブラウンも入っているのでこれ一色で大優勝です!イエベ秋の方は肌がどちらかというと、陶器のように一定のカラーで保ってくれるので、リップメイクを工夫するだけで一気にこなれ感が出ます。
【イエベ秋におすすめのリップ⑯】rom&nd(ロムアンド) ジューシーラスティングティント 08アップルブラウン
なめらかでフルーツ果汁のようでジューシーなロムアンドのジューシーラスティングティント!唇の縦ジワも気にならなくなるテクスチャーの素敵なティントです。
ティントなので、もちろん色持ちが良くマスクをしていても最適です。飲食をしなければ一日中落ちないので、朝塗ってメイク直しも特に必要ありません。グロス感が少し強い印象ですが、その分塗りやすいので唇の細かい部分まで余ることなく塗ることが可能なのも素敵なポイントです!
韓国コスメらしいパッケージなので、持っているだけで女性っぽいのも良いですよね。一度全体に塗った後にティッシュオフすれば、安定したカラーになります。カラー味が強いと感じる人は、ポンポンと軽く塗るだけでも大丈夫です。
イエベ秋におすすめのリップ⑰】NARS パワーマットリップピグメント 2773
ティントじゃないのにティントくらいカラーが長持ちする、NARS のマットリップはパワーマットリップピグメントで決まり!
NARS至上一番マットっぽく仕上がると公式も発表しているくらい、マット推しのパワーマットリップピグメントです。その中でもイエベ秋タイプの方には、2773番のカラーはいかがでしょうか。おそらく、ご自身では選ばないカラーだと思います。イエベ秋の方でも、赤リップは試してみたいと思う人も多いはず!
でも、試す勇気がない方でも安心です。鮮やかに発色してくれますし、何より鮮やかな赤ではなくちょっとくすみが入っているためイエベ秋でも無理なく使えます。
ただ、塗りすぎには注意です!軽く4ヶ所程度乗せるだけで広がりますので、そのあとはティッシュオフしてカラーコントロールしてみてください。
【イエベ秋におすすめのリップ⑱】3CE ムードレシピマットリップカラー 116INKED HEART
韓国コスメの中でも王道と言っても良い3CEのムードレシピマットリップカラーは、塗るだけでおしゃれになります!カバー力もしっかりなので毎日メイクにもぴったり!
マットが好みな人には、ぜひとも試してもらいたいムードレシピマットリップカラーシリーズです。テクスチャーは少し固めのマットなので、下地にリップを塗っておくことでスムーズに塗ることができます。色の持ちは普通のリップと同じと思っている方が良いでしょう。リップ自体はコンパクトなので、メイク直しもかさばらないので持ち運びに便利です。
こちらは韓国メイクのオルチャンメイクも可能なので、コンシーラーで唇のカラーを消した後に塗るだけで完成します。ポイントは、唇中央からカラーを入れて、馴染ませながらカラーを広げてみると良いでしょう。
【イエベ秋におすすめのリップ⑲】レブロン ウルトラ HD マット リップカラー 018 キスイズ
発色が良いのにマスクに付きにくいマットリキッドルージュを試してみませんか?クリーミーに伸びるテクスチャーなので、塗り心地もなめらかで一度で簡単に色付きます。
カラバリが豊富できっとあなたの好みのカラーが見つかります!特にイエベ秋タイプの方に試していただきたいのは、018番のキスイズです。ピンクベージュにくすみを足した、イエベ秋タイプ無敵のカラーです。高発色なので、一度で満足いく発色だと思いますが、発色が良すぎて逆に難しい場合もあります。
そんな時は、ポンポンと軽く乗せてみてゆっくりと伸ばしましょう。伸びも良いテクスチャーなので、初めて使う人も安心です。マスクをする際は、そのままだと色移りしてしまう可能性が高いので、ぜひティッシュオフしてからマスクを付けましょう。
【イエベ秋におすすめのリップ⑳】rms beauty(アールエムエス ビューティー) ティントデイリーリップバーム
パッション レーン全カラー3色なので、ハマると全部欲しくなる、ティントデイリーリップバームは、保湿成分を配合なのでリップケアしながら塗れる優れものです。
シアーなカラーが特徴的なrms beautyのティントデイリーリップバームですが、ティントなので薄付きなのに色落ちしにくいです。保湿をきちんとしてくれるので、乾燥の心配もありません。
パッケージもシンプルでシルバーなので、クールビューティーを目指したい方にぴったり!上品に色付くので、毎日のメイクにもぴったりです。シアーパールも入っているので、角度によって立体的に唇を見せてくれます。値段もデパコスまでいかない価格なのに、唇を保護しながらのティントはやっぱり買いです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
イエベ秋タイプの方に似合うリップをご紹介してきました。人それぞれ好みのカラーがあるとは思いますが、イエロー、ベージュ、ブラウンが入ったカラーであればイエベ秋の唇はとっても映えます!
メイク全体のバランスをみながら、ぜひあなたの好みのリップを見つけてくださいね。