BEAUTY
更新日:

さまざまな色味、質感で展開されているリップ。シーズンごとに多くのリップが世に送り出されていますが、自分に似合う色を選ぶのはなかなか難しいもの。
リップによって、顔の印象は大きく変わります。顔全体が華やかに見えたり、肌の色がくすんで見えたり……。今回は、パーソナルカラー4タイプのうちの1つ、ブルベ夏の方に焦点を当てて、似合うリップを解説します。
ブルベ夏の方はもちろん、ブルベ夏の方へのプレゼントの参考にも!プチプラからデパコスまで、ブルベ夏の特徴である透明感を引き出すリップをご紹介します。
ブルべ夏(サマータイプ)の特徴

ブルベ夏とは、どんな特徴を持つパーソナルカラータイプなのでしょうか。ブルベ夏の特徴と判断方法をご紹介します。
ブルべ夏の特徴
ブルベ夏で特筆すべきは、その透明感です。ピュア、清楚、上品といった印象が当てはまります。
肌色はピンクを帯びており、日焼けすると赤くなってしまいます。髪色や瞳の色は赤みを帯びたダークブラウン。頬の血色も良く、バラ色に例えられます。
水色やベビーピンク、ラベンダー色、オフホワイトなどのやわらかいパステルカラーやくすみカラーがよく似合います。
反対に、深みのあるベージュやカーキなどのアースカラーは老けて見えてしまうことも。まぶたや目じりに茶色いクマができやすいのも、ブルベ夏の特徴です。
ブルべ夏の判断方法
まずは、前述した特徴に当てはまるかどうか確認してみましょう。当てはまる項目が多ければ、ブルベ夏の可能性が高いです。日本人のおよそ5割程度がブルベ夏と言われています。
もっと詳しく知りたい方は、インターネットで「パーソナルカラー診断」と検索してみましょう。肌、髪、瞳の色からパーソナルカラーを判断する方法がたくさん見つかるはずです。サロンなどに行って、プロに判断してもらうのも良いかもしれません。
ブルべ夏が似合うリップの色
ブルベ夏が似合うリップの色は、淡いパステルカラーやくすみカラーです。ピンク系であればローズピンクやパステルピンク、赤系であればバーガンディやプラム、カシスレッドが似合います。
ブルベ夏ならではの上品でエレガントな印象を際立たせるために、パールが入ったものやマットタイプ、シアータイプを選ぶと良いでしょう。ギラギラしたラメの入ったタイプは避けた方が無難です。
ここからは、ブルベ夏が似合うリップを紹介します。
$KATE リップモンスター 07$
マスクにつかないだけではなく、発色の良さと潤いから人気に火が付き、瞬く間にドラッグストアで完売続出したリップモンスター。ブルベ夏には07番、くすみカラーのローズレッドがよく似合います。
適度なツヤ感と上品な色味で、ブルベ夏の上品さをより際立たせてくれるでしょう。人気過ぎてなかなか手に入れられない商品ですが、ポーチにぜひ入れておきたいリップです。
$CANMAKE メルティールミナスルージュ 01$
名前通り、メルティーな塗り心地のリップです。フレッシュ感のあるスイートピンク色なので、場所を選ばず使えます。ナチュラルメイクにもぴったりですよ。
密着性の高いオイルを配合しているため、くちびるの潤いを保てることもポイント。価格も1,000円以下と手に取りやすく、困ったときにはぜひ頼りたい1品です。
$ETUDE HOUSE ベターリップトーク ベルベット PK005$
韓国発祥のETUDE HOUSEからは、ベターリップトーク ベルベットをご紹介します。3種類のベルベットパウダーが配合されており、気になるくちびるの縦じわをカバー。セミマットで上品な口元に仕上げます。
PK005 フューシャピンクは、紫がかった鮮やかなピンク色です。青みピンクを得意とするブルベ夏にはもってこいの色味ですよ。
$REVLON カラーバーストバームステイン 045 ロマンティック$
発色と持ちの良さで高い人気を誇る、REVLONのクレヨンタイプのリップ。深みも感じられるレッドなので、程よくトレンド感も演出できます。
くちびるに引っかからない、スムースな塗り心地。リップクリーム代わりに使う方もいるそう。爽やかなペパーミントの香りも好評です。繰り出し式で使いやすいのもポイントですね。
$CEZANNE ウォータリーティントリップ 01 ナチュラルピンク$
女子の味方、CEZANNEからは色落ちしにくいティントタイプをご紹介。660円(税込)で、デパコス級の発色と色持ちが叶います。
ブルベ夏には01 ナチュラルピンクがおすすめです。自然なツヤ感と色味で、お仕事用メイクにもぴったり。
$CHANEL ルージュアリュールラック 63$
発色とツヤを12時間キープしてくれるリップです。ブルベ夏にもっとも似合うのは、ディープローズウッドの63番。エレガントさとフェミニンさをあわせ持った色味で、ブルベ夏の透明感をさらに高めてくれます。
塗った後に軽くティッシュオフすることで、さらに色落ちしづらくなりますよ。ぜひ試してみてください。
$Dior ディオールアディクトリップグロウ 012$
くちびるのケアをしたいときにぴったりなリップバームです。97%が自然由来成分で、ケアしながら自然な血色を演出できる、まさに一石二鳥のアイテムといえます。
012番は成分同様、やさしさの感じられるピンク色。デパコスならではの繊細なきらめきがあるため、ブルベ夏の方へのプレゼントにもふさわしいリップです。
$SUQQU シアーマットリップスティック 03$
透け感のある繊細な仕上がりで、大人っぽく仕上げたいときにぴったりのリップです。固形ワックスに2種類のなめらかな球状粉体を混ぜ、シアーマットな質感を実現。
03は赤みブラウンの中に、青みがかったピンクを感じられる色味。ぜひ秋冬のメイクに使いたいリップアイテムです。
$NARS リップグロスN 5699$
グラマラスなくちびるを叶えてくれる、NARSのリップグロスN。5699番はかわいらしいパステルピンクですが、ブルベ夏の方がつけるとフェミニンな印象がぐっと増します。
美しい光沢感でなめらかなくちびるを演出。夏のメイクにぜひ取り入れてほしいリップです。
$アンプリチュード コンスピキュアス クリーミーリップス 02$
ヌーディーな発色と、とろけるようなつけ心地が特徴のリップです。ブルベ夏にぴったりなのは、02番のモーヴピンク。モードな印象のある色味ですが、ブルベ夏の方がつけると一気に顔が華やかになりますよ。
季節を選ばない色味なので、年中通して使えます。ピンク系でも甘くなりすぎず、大人の色気を演出したいときに使ってみてはいかがでしょうか。
ブルべ夏が似合わないリップの色
ブルベ夏が苦手とするリップの色味は、オレンジ系やブラウン系です。青みがかったピンク色の要素があれば似合うのですが、黄みが強い色味だと顔色までくすんで見えてしまいます。リップだけ悪目立ちしてしまうこともあるため、気をつけましょう。
髪型別に似合うリップの色
ここからはブルベ夏の方に向けて髪形別に似合うリップの色を紹介します。
透明感のあるナチュラルな黒髪には、ぜひピンクベージュのリップをあわせてみてください。指でくちびるの中心にリップをのせ、そこからぽんぽんと広げていくと、自然な血色感を演出できます。こなれ感も出せますよ。
もともとダークブラウン色の髪を持つ、ブルベ夏。落ち着いて見られることも多いため、あえてパステルピンクなどの可愛らしい色味のリップをあわせるとよいでしょう。流行のシースルーバングとの相性もバツグンです。
ブラウンベージュ系の髪色には、カシスやラズベリーなど、果実のようなフレッシュ感のある色味をあわせましょう。上品さを損なわない大人カジュアルメイクの完成です。ショートヘアなら、オイルで無造作感を出してみて。エッジの効いたリップの色味と相まって、かっこよさもプラスされますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
色味と質感の掛け合わせで、リップの色味の数は無限大とも言われています。その中から自分に合うものを見つけるのは至難の業。こちらの記事が少しでもブルベ夏の方の参考になれば幸いです。
ブルベ夏というパーソナルカラーにあったリップを探すことも大切ですが、一番大事なのはリップメイクを楽しむこと!お気に入りのリップを見つけて、毎日のおしゃれを楽しんでくださいね!