【最新版】Z世代のリアルなバレンタイン事情!超リサーチZの調査報告!<

SPECIAL

更新日:

【最新版】Z世代のリアルなバレンタイン事情!超リサーチZの調査報告!<

2月のイベントと言えばバレンタイン! デパートや駅ビルなどではバレンタインの特設コーナーが賑わいを見せています。

超リサーチZが行ったアンケートによると、56.8%と半数以上のZ世代が今年のバレンタインにはチョコを渡すと回答しており、渡す相手でもっとも多かったのは69.0%の「友達同士」、次いで「好意を寄せる相手」が58.7%という結果になりました。

 

多くのZ世代が友チョコ、本命チョコを渡す予定の2/14日バレンタインが間近に迫っている今、誰に何をあげようか友達同士相談し合う女子と、チョコを貰えることに期待してソワソワする男子で、どんどんバレンタインモードになっていることでしょう。今年のバレンタインは火曜日ですし、日曜日に準備する方もきっと多いはず!

 

ただ、準備する上で、

 

「色んな種類のチョコがあるけど、みんなどうやって選んでるんだろう?」

「クラスの好きな男子に渡したいけど、高価なものあげたら重い女って思われるかな:・・」

「去年は貰えると思ってなかった子から貰ったし、友チョコは多めに用意したいけど、予算っていくらがベスト?」

 

などのバレンタインあるあるの悩みを抱えている子もいると思います。

 

そこで、今回は、「超リサーチZ」に登録してくれている、487名のZ世代にバレンタインに関するアンケートを実施! 

 

Z世代は「バレンタイン」と聞いて何をイメージするのか

 

バレンタインを渡す相手として友達同士がもっとも高かったZ世代ですが、バレンタインへのイメージについて超リサーチZが行ったアンケートの結果によると・・・

51.4%と半数以上のZ世代が、バレンタインは「好意を寄せる相手にチョコを渡す日」というイメージを持っていることがわかりました。次いで、「友達同士でチョコを渡す」が35.7%という結果になっています。

やはり、バレンタインは「好意を寄せる相手にチョコを渡す日」のイメージが一番高いので、

「告白したくても恥ずかしくて諦めてきた・・・」

「好きな人にチョコを渡すけど、なんて言って渡せばいいかわからない」

「チョコと一緒なら気持ちを伝えられるかも・・・」

と、恋するZ世代は、バレンタインデーをうまく利用して想いを伝えてみるのもアリかも・・・!

 

また、年齢別で見てみると、13歳〜18歳は、友達同士で渡すイメージが高く、19歳以上のZ世代は好意を寄せる相手に渡すイメージが高いという結果が得られました。高校生までは、クラス制度があるからか、友チョコを渡すZ世代が多いのかもしれません!

 

友チョコと本命チョコは共通していた!?選び方基準TOP3!

友達同士で盛り上がりたい「友チョコ」と、好きな相手に想いを伝える「本命チョコ」。どちらを選ぶときも、種類が豊富すぎて、チョコ選びに迷ってしまうZ世代は多いはず。

 

「美味しさ」「パッケージのおしゃれさ」「価格」「知名度」「量や大きさ」「手作り」などなど:・・どこを重要視すればいいのか悩みますよね。

超リサーチZの調査では、友チョコも本命チョコも、選ぶ基準TOP3は、1位「美味しさ」、2位「手作り」、3位「パッケージのおしゃれさ」の順になりました。

友チョコは、2位〜4位が僅差ですが、購入品でも手作り品でも、渡すとき一番に見えるパッケージと、食べたときの美味しさは、ほかの項目に比べて高いということがわかりました。

 

3位:渡す瞬間にトキメクおしゃれなパッケージ

チョコ選びの基準、第3位はパッケージ!もらったときの見た目がかわいいと、中身への期待も高まりますし、第一印象がいいですよね!

 

市販品の商品からチョコを選びたいZ世代におすすめなのが「DECOチョコ®︎」。スマホで作成した画像を使って、世界で一つのオリジナルチョコが作れちゃいます!1粒79円から作れて、最短3日営業日で届くので、かわいく、お得に、早く準備したいZ世代は要チェック!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

DECOチョコ(@decochoco_official)がシェアした投稿

出典:DECOチョコ公式Instagram

 

手作りチョコを渡す人は、ラッピングにもこだわりたいところ!バラエティショップや雑貨屋さんで購入できるラッピングアイテムを使ってできるおしゃれなラッピング方法を知りたい方は、こちらの動画で紹介されているものを真似してみるのもいいかもしれません!

出典:Onnela[オンネラ]

 

2位:気持ちをたくさん込めた手作り

チョコ選びの基準第2位は手作り。特別な思いも込められるし、自分らしさも出せるのが手作りチョコのいいところ!

今年のバレンタインは手作りを予定しているけど、何を作るか決まっていない人に、簡単に作れるカップケーキのレシピを紹介!

■材料 (マフィン型4個分)

・ホットケーキミックス・・・・・50g

・ミルクチョコレート・・・・・50g

・砂糖・・・・・大さじ1

・卵・・・・・1個

・サラダ油・・・・・大さじ1

・デコレーション・・・・お好みで

 

■作り方

1,耐熱容器にチョコレートを割り入れ、ラップをせずに600Wの電子レンジで1分加熱し、混ぜる。

2,1に砂糖を加えてよく混ぜたあと、卵とサラダ油を加えて均一になるように混ぜる。

3,2にホットケーキミックスを加えてよく混ぜ、1/4の量を型に入れ、表面を平らにならす。

4,耐熱皿に3を1つのせ、ラップをせずに600Wの電子レンジで50秒程加熱する。一気に加熱するのではなく、1つずつ加熱することがポイント!

5,お好みでチョコスプレーやアラザンをトッピング。


1位:美味しさで選びたい!

チョコ選びの基準、堂々の第位1位は美味しさでした!

やはり、食べるものなので味の善し悪しは外せないという考えの人が多いようです。

味のクオリティが高いチョコが豊富な中で、ほかの人と差をつけた美味しさを演出するなら、「甘くない」をプラスしてみてはいかがでしょう?

 

ドライフルーツの爽やかさや、ピスタチオやアーモンドの塩味がプラスされたチョコは、食感はもちろん、甘い以外の味も楽しめて美味しさがより引き立つかも!?

 

お金じゃなくて気持ちだけど・・・ぶっちゃけみんなの意見知りたい!バレンタインの予算事情

「プレゼントは値段よりも気持ち」ってよく聞くし、バレンタインチョコは、友達への感謝や、好きな人に想いを伝えるためのものだから、高けりゃいいってものじゃないことはわかっている・・・でも、贈り物が安すぎても気持ちが伝わらないんじゃないかな?って思う人もいるでしょう。

 

友チョコの平均予算は863円!

超リサーチZ調べでは、1人あたりの友チョコにかける平均予算は、863円で、全世代を見ても1000円以下がボーダーラインであることがわかりました。本命チョコと違って、複数個あげる人も多いことから、高価なチョコを用意する人は少ないようです。

 

本命チョコの平均予算は2048円!

一方で、本命チョコは平均予算が2,048円と、友チョコに比べて約2.3倍の金額でした。500円以下を選択する人はおらず、予算1,500円が27.0%ともっとも多い結果になりました。

 

バレンタインは友情も恋愛もどっちも楽しまなきゃ!(仮)

今回は、Z世代のバレンタイン事情についての調査結果を紹介しました!

今年のバレンタイン、好きな人に想いを伝える方も、友達同士で盛り上がる予定の方も、チョコ選びから楽しんで、バレンタインのいい思い出を作ってくださいね!

 

スマホで簡単!あなたの意見が記事にもお小遣いにもなる!?超リサーチZでお小遣い稼ぎ!

超リサーチZとは、スマホでできる簡単なアンケートに答えるだけで、簡単にお小遣い稼ぎができちゃうサービスです!溜まったポイントはお買い物で使えるギフト券はもちろん、現金化も対応!新着とアンケートもどんどん追加されていくので、ぜひお友達と登録してみてくださいね!

超リサーチZの登録はこちらから!

 

AUTHORこの記事のライター

超十代編集部では。10代の女の子に役立つ記事を執筆します。超十代のイベント情報はもちろん、出演者のインタビューやブランドの最新情報のほか、ファッション、ビューティー、学校、恋愛、ライフスタイルなど魅力的なコンテンツを配信します。

RELATED POST

関連記事

RELATED CATEGORY

同じカテゴリーの記事

  • SPECIAL

    ミスター・ミス超十代オーディション2023!ファイナリスト12名が決定!
    グランプリは3月30日の超十代2023ステージ内にて発表!

    執筆者:超十代メディア編集部

  • POST

    【超十代 × GRAPHT】みんなどれくらいゲームが好き? 超十代ゲーミングエリアインタビュー第1弾!【山本菜摘・水野舞菜・吉田あかり】

    執筆者:今色 彩夏

  • SPECIAL

    【インタビュー】超十代チャンネルに大平修蔵クン&夢咲ももなチャンが新加入☆

    執筆者:超十代メディア編集部

    youtubeでおなじみ☆超十代チャンネルに大平修蔵クン&夢咲ももなチャンが加入しました! なえな...

  • SPECIAL

    「#超ファッション研究所」TikTok再生1,000万回記録達成!!

    執筆者:ichiyama@chojudai.com

  • SPECIAL

    【超FUJI-Q!】9月21日(月・祝)は富士急へ☆計36組の出演者をチェック【超十代】

    執筆者:超十代メディア編集部

    若者からファミリーまで楽しめる「世界最大級」のエンターテインメントが揃う遊園地「富士急ハイランド」と...

  • SPECIAL

    木内舞留&曽田陵介が参加♡近藤芳正先生の「超俳優教室」レポ!

    執筆者:超十代メディア編集部